夏野菜タップリ ニシンの南蛮漬け

HuHuFumin @cook_40127613
甘酢でサッパリ
ニシンの南蛮漬けは
夏野菜タップリでヘルシー美味しい
流石は数の子のお母さん
(^O^)
このレシピの生い立ち
ニシンが 何と10尾で200円だったので彩りの綺麗な南蛮漬けにしました
今回は特価だったので魚屋さんに下ろして貰えず 家でさばきました
しっかりしたニシンの身と豊富な種類の野菜が食べながら健康になっていく感じさえします
夏野菜タップリ ニシンの南蛮漬け
甘酢でサッパリ
ニシンの南蛮漬けは
夏野菜タップリでヘルシー美味しい
流石は数の子のお母さん
(^O^)
このレシピの生い立ち
ニシンが 何と10尾で200円だったので彩りの綺麗な南蛮漬けにしました
今回は特価だったので魚屋さんに下ろして貰えず 家でさばきました
しっかりしたニシンの身と豊富な種類の野菜が食べながら健康になっていく感じさえします
作り方
- 1
ニシン10尾は頭と腹を取り三枚におろし 腹の部分の骨も取り除きます
- 2
1枚を斜めに三等分 一口大に切り分け 軽く塩を振ります
- 3
ボールに片栗粉を入れ ニシンの切り身に塗します
- 4
南蛮漬けの野菜は黄パプリカ、赤パプリカ、新人参、新玉ねぎ、赤玉ねぎを千切りにします
- 5
30分程 水に晒しエグミを取ります
- 6
ザルに上げて水を切ったら塩をして余分な水分を出します
同じく30分程おきます - 7
その間にニシンを唐揚げにします キツネ色にカラッと揚げます
- 8
容器に水、砂糖、酢、白だし、酒、味醂を一煮立ちさせ 冷ました甘酢を入れ 水分を切った野菜を敷き冷ましたニシンを入れます
- 9
残りの野菜をニシンに被せるように入れ 甘酢が均等に染みる様にして完成です
冷蔵庫で保管し半日以降が食べ頃です
コツ・ポイント
ニシンは火を通すと弾力のある身で癖が無く美味しい魚ですから 歯ごたえのある野菜と酢漬けにして正解でした
冷蔵庫で1週間 日持ちします
日に日に浸かり味わいが変わるので飽きがきません
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19496784