これなに?!巾着ブタ団子鍋

yuppe。
yuppe。 @cook_40242007

豚ミンチを巾着に詰めてブタ団子が完成!インパクト満点★これなに~?って聞かれた後は美味しいって大評判ですよ。
このレシピの生い立ち
鍋の〆でそうめんが食べたいなぁと思い考えました。
最初に鍋を見た旦那さんも見た目のインパクトに驚いていました。美味しいから我が家の定番にしよう!って。
豚団子に入っているしょうがであったまりますよ。

これなに?!巾着ブタ団子鍋

豚ミンチを巾着に詰めてブタ団子が完成!インパクト満点★これなに~?って聞かれた後は美味しいって大評判ですよ。
このレシピの生い立ち
鍋の〆でそうめんが食べたいなぁと思い考えました。
最初に鍋を見た旦那さんも見た目のインパクトに驚いていました。美味しいから我が家の定番にしよう!って。
豚団子に入っているしょうがであったまりますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. A水 1400cc
  2. Aだしパック 1~2パック
  3. B豚ミンチ 200g
  4. Bしょうが(みじん切り) 1かけ
  5. 玉ネギ(みじん切り) 1/2個
  6. B塩 小さじ1
  7. Bみりん 小さじ1
  8. ごま 小さじ1
  9. B薄口しょうゆ 小さじ1
  10. すしあげ(お湯に通しておく) 5~6枚
  11. C酒 大さじ1
  12. Cみりん 大さじ1
  13. C薄口しょうゆ 大さじ2~3
  14. 白菜(芯は5cmくらいの千切り) 1/8株
  15. 白ネギ(1cm幅の斜め切り) 2本
  16. えのき(根を切ってほぐしておく) 1パック
  17. しいたけ(半分に切る) 4~5本
  18. 水菜(5cm幅に切る) 1袋
  19. そうめん(1分茹でて水で冷やし水を切ってザルにとる) 2束
  20. すりごま 少々(あれば)
  21. 小ねぎ 少々(あれば)

作り方

  1. 1

    Aを土鍋に入れ5~7分煮立たせてだしをとり、だしパックをとりだす。

  2. 2

    Bをボールに入れまとまるまでしっかり混ぜる。

  3. 3

    すし揚げの上にめん棒を転がし空気を抜いてぺたんこにして、1辺を切って袋状にする。切れ端は中に入れる。

  4. 4

    すしあげを裏返して丸めた団子のネタを包んで、形を整え袋の口をつまようじで閉じる。

  5. 5

    こんな感じ。
    丸めて団子にするだけでもよい。

  6. 6

    ①を沸騰させてCの調味料を入れ、出来上がった巾着を入れ蓋をずらし弱火で5分以上煮込む(途中で裏返す)。

  7. 7

    ⑥の鍋にDをすべて入れ煮込み、野菜に火が通ったら出来上がり。味が薄かったら塩または薄口しょうゆを足す。

  8. 8

    鍋のしめにそうめんを入れちょっと煮込みごまと小ねぎをかけていただく。

コツ・ポイント

・巾着ブタ団子を食べるときは一旦鍋から取り出し半分に切ったほうが食べやすい。
・豚ミンチを巾着に入れるのが面倒な場合はネタを丸めるだけも十分美味しいです。
・団子が結構だしをすうので足りなくなったら、水と薄口しょうゆを足して調整しましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
yuppe。
yuppe。 @cook_40242007
に公開
旦那さんと息子(7歳・2歳)4人暮らし。子育てで疲れ果てています。たまには更新したいんですが…◆情報ブログ(週2回更新&ネットラジオ)ゆっぺの『ときどきブログときどきラジオ』http://s.ameblo.jp/yupperadio/◆レシピブログ(お休み中)「ゆっぺの簡単レシピ*家事は苦手だけど料理は好き*」http://s.ameblo.jp/yuppecooking/
もっと読む

似たレシピ