口どけとろり白レバー(鶏レバー)たれ焼き

ぽんちょんママ
ぽんちょんママ @cook_40062787

白レバーを使ってフォアグラみたいな口どけになります。焼き鳥屋さんのたれのような親しみのあるお味でどうぞ☆

このレシピの生い立ち
スーパーで鶏の白レバーが手に入ったので美味しく頂きたくて考えました。今回は和風だれで。赤いフルーツを使う洋風ソースも合います!

口どけとろり白レバー(鶏レバー)たれ焼き

白レバーを使ってフォアグラみたいな口どけになります。焼き鳥屋さんのたれのような親しみのあるお味でどうぞ☆

このレシピの生い立ち
スーパーで鶏の白レバーが手に入ったので美味しく頂きたくて考えました。今回は和風だれで。赤いフルーツを使う洋風ソースも合います!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏レバー(白レバー) 150g
  2. ●砂糖 大1
  3. ●みりん 大1
  4. ●醤油 大2
  5. ●酒 大2
  6. ●バルサミコ酢(あれば) 大1
  7. 小麦粉 大2
  8. オリーブオイル 適量

作り方

  1. 1

    レシピID : 18451554
    こちらを参考にさせて頂きました☆美味しくエコにコンフィができます!みるく大好きさんに感謝

  2. 2

    下処理をしたレバーを、浸るくらいの酒&生姜または牛乳につけて臭みを取る。30分以上。長い分には問題ないです。

  3. 3

    ※下処理の時に一口大に切っておいた方が臭みが抜けやすく熱が通りやすいです。

  4. 4

    レシピID : 18451554の通り、鶏レバーでコンフィを作る。

  5. 5

    ●を合わせておく。バルサミコ酢はお好みで。参考レシピID : 19445146

    焼く直前にレバーの表面に小麦粉をまぶす

  6. 6

    オリーブオイルを多めにしいたフライパンを熱々に熱しレバーの表面をカリッと焼く。中はピンクのままにしたいのですぐに取り出す

  7. 7

    火を止めて●をフライパンに入れて予熱でふつふつさせ、とろっとなったら皿に載せたレバーに回しかける。

  8. 8

    たれをたっぷり絡めて頂きます!

コツ・ポイント

新鮮な鶏レバーを使いましょう!たれはお好みで煮詰めても良いです。
下処理がポイントなのでしっかり筋と血合を取ること。方法はネットや本サイトに載っています!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぽんちょんママ
ぽんちょんママ @cook_40062787
に公開
『健康になれるご飯作り』を目標にしております。素人ですが栄養に関する本を読んで身体にいいレシピを研究しております。レシピは何回も作って定期的に見直してます。食器とのコーディネートを考えるのも好きです。牧山桂子さんが書かれている「白洲次郎 正子の食卓」のような食卓が理想。
もっと読む

似たレシピ