きんぴらごぼう

YURIxoxo39
YURIxoxo39 @cook_40244957

噛むほど美味しい!冷めても美味しい!
皮ごと使って大地の恵をそのままいただくきんぴらごぼう。
ぜひ参考にしてください♪
このレシピの生い立ち
本で読んだものを自己流で研究した結果、これが1番好きでした。
みりん、醤油の割合もお好みなので、毎回気分に合わせて分量変えてます!

きんぴらごぼう

噛むほど美味しい!冷めても美味しい!
皮ごと使って大地の恵をそのままいただくきんぴらごぼう。
ぜひ参考にしてください♪
このレシピの生い立ち
本で読んだものを自己流で研究した結果、これが1番好きでした。
みりん、醤油の割合もお好みなので、毎回気分に合わせて分量変えてます!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ごぼう 適量
  2. にんじん(金時にんじん) ごぼうより少し少なめ
  3. ごま フライパン2周半程
  4. みりん 下記をご覧ください
  5. 醤油 下記をご覧ください
  6. ごま 仕上げに適量

作り方

  1. 1

    にんじんを千切りのような短冊切りのような形に切る

  2. 2

    ごぼうは土をある程度洗い落としてささがきに。
    ※水には浸けない
    ※たこさん足のようにするとキレイにささがきができます。

  3. 3

    こんな感じ!

  4. 4

    量対比はこんなもんです!
    カットできたら…

  5. 5

    フライパンにごま油を注ぎます。
    ※量は適量です(^^)
    ※卵焼き用のフライパンですみません(^^;

  6. 6

    少し油のみ熱し、先ほど切ったにんじんとごぼうをドボン。

  7. 7

    しんなりしたらみりん、醤油を投入。
    みりん1:醤油1.5の割合(およそ)
    ふたつ合わせてところどころ食材が浸る量入れる。

  8. 8

    そして味が食材に染み込めば完成!

コツ・ポイント

にんじん、ごぼうは皮ごと使う!
中火よりの弱火でじっくり火を通すことにより、野菜本来の甘味も出てくる。
みりんは少量3秒ほど入れ、醤油はフタ2~3杯入れてます!
でも1:1からはじめて少しずつ足し引きしていくのもおすすめです!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
YURIxoxo39
YURIxoxo39 @cook_40244957
に公開
今年から体質改善のため食養をはじめました!!お肉、卵、乳製品なしのお料理です!!砂糖は精製してないものを使います◎お菓子が食べたいときは森永さんの「マクロビ派」。お醤油、お味噌は三年熟成のもの、みりんは三河みりんです。食材の陰と陽のバランスをとり、簡単、美味しいを目指します!食べるものが体を作る!!身をもって体感中です(^^)まだまだ勉強中です!!ダンサー、シンガー、役者◎
もっと読む

似たレシピ