❖焼き米入りオートミールクッキー❖

鹿をとこ
鹿をとこ @cook_40125572

肥後の國 阿蘇神社近くの売店で購入した焼き米を使うべく、オートミールのスナップクッキーを作ってみました。
このレシピの生い立ち
昔々、母がベターホーム協会の講座に通っていて、その時のクッキーのレシピを参考にアレンジしてみました。
保存食の焼き米ってジャパニーズ・オートミールだと思っています。

❖焼き米入りオートミールクッキー❖

肥後の國 阿蘇神社近くの売店で購入した焼き米を使うべく、オートミールのスナップクッキーを作ってみました。
このレシピの生い立ち
昔々、母がベターホーム協会の講座に通っていて、その時のクッキーのレシピを参考にアレンジしてみました。
保存食の焼き米ってジャパニーズ・オートミールだと思っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

30個分
  1. オートミール 150g
  2. 焼き米 50g
  3. 小麦粉(薄力粉) 200g
  4. ベーキングパウダー 小さじ1/2
  5. バター 100g
  6. ブラウンシュガー 120g
  7. 1個
  8. 牛乳 120cc
  9. ナッツ類 60g
  10. レーズン 100g
  11. ラム 大さじ1
  12. ナツメパウダー 少々

作り方

  1. 1

    焼き米は堅いので少し暖めた牛乳に浸してもどしておきます。余った牛乳はオートミールに振りかけておきます。

  2. 2

    ナッツ類はみじん切り、レーズンはあらみじん切りにしてラム酒をかけておきます。

  3. 3

    バターを小さく切って室温に戻しておき、小麦粉とベーキングパウダーを合わせてふるっておきます。

  4. 4

    バターを柔らかく練り、砂糖を3回くらいに分けて入れながら白っぽくなるまですり混ぜます。

  5. 5

    卵をほぐして、4に少しずつ混ぜます。
    オーブンを170度くらいで温めておきます。

  6. 6

    小麦粉、オートミール、焼き米を3回くらいに分けて加え、ナッツ類、レーズン、ナツメグを混ぜます。

  7. 7

    クッキングシートを敷いたオーブンの天板にスプーンですくって1センチくらいの間隔をあけて並べていきます。

  8. 8

    オーブンの中段に入れて170度で20分くらい焼きます。焼きあがったら網の上で冷ましましょう。

コツ・ポイント

スプーンで生地を並べる時に厚さに違いがあると、焼き上がりにむらがでます。なるべく均一に少し薄めに伸ばすのがお奨めです。
しけりやすいのでそんな時にはトースターで温めて水分を飛ばして下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
鹿をとこ
鹿をとこ @cook_40125572
に公開
奈良県在住      自給自足・地産地消を心がけて生活しています。
もっと読む

似たレシピ