レクチンフリー☆手作り味噌

レクチンフリー食
レクチンフリー食 @cook_40186158

この季節になりました!レクチンフリーの味噌仕込み❤️
このレシピの生い立ち
より安全で安心できるものを手作りで❤️ 「レクチンフリーとは」 「厳選食材リスト」→http://wellbeinglife.jp/

レクチンフリー☆手作り味噌

この季節になりました!レクチンフリーの味噌仕込み❤️
このレシピの生い立ち
より安全で安心できるものを手作りで❤️ 「レクチンフリーとは」 「厳選食材リスト」→http://wellbeinglife.jp/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

できあがりの量 約1kg分
  1. オーガニック大豆 500g
  2. 生麹 500g
  3. 塩(屋我地島の塩) 150g
  4. 種水(大豆茹で汁) 120gぐらい
  5. 適量
  6. 焼酎(消毒用) 適量

作り方

  1. 1

    大豆はオーガニックで遺伝子組み換えでないものを選び、大豆を洗って、たっぷりの水で一晩浸ける。ポリ袋に生麹と塩を入れ混ぜる

  2. 2

    一晩浸けた大豆の水を取替え、大豆にかぶる程度の水を足し、圧力鍋でピンが上がったら弱火にして30分煮る。噴かないよう見て!

  3. 3

    自然にピンが下がって蓋が空けられるまで放置。ザルに上げて水気を切る。種水を取っておく。

  4. 4

    大豆が手でつぶせるくらいに軟らかく、触れるようになるまで冷ます。

  5. 5

    ポリ袋に大豆を入れ、手やめん棒などで潰す。フープロでも可❗️

  6. 6

    1で混ぜた生麹と塩を、5に加えてさらに混ぜる。固くて混ざらないようなら、種水をティースプーンで少しずつ加えて全体を混ぜる

  7. 7

    密閉性の高い容器を焼酎で消毒し、空気を抜くようにぎゅうぎゅう押しながら入れる。

  8. 8

    まわりについた味噌は焼酎を含ませたペーパーなどで拭き取り、表面に軽く塩を振り(分量外)、ラップで密閉して蓋をする。

  9. 9

    容器ごと新聞紙でくるみ、冷暗所に置いておく。半年~1年寝かせる。分量を多くする時は、半年後に天地返しした方が美味しい✨

コツ・ポイント

レクチンフリーでは味噌はOK❗️必ず、圧力鍋で大豆を煮ること(レクチンフリーにするために)。もしカビが生えてもその部分を取り除けば大丈夫。ご安心を✌️味噌汁はもちろん!生野菜に付けても、味噌炒めにしても、レクチンフリー食を楽しんで♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
レクチンフリー食
に公開
日本でレクチンフリー食の先駆けとなったBODY MIND SPIRIT 渡邊愛子の健康オタクブログと連動したレシピ集。http://wellbeinglife.jp/小腸に穴が開くことで様々な症状を引き起こしてしまうリーキーガット症候群を予防・腸壁の修復につながるレクチンフリー食は、ポイントを掴めば意外と簡単で、心と体が喜ぶ至福の美味しさ♪スタッフ皆で作り貯めて行っています☆
もっと読む

似たレシピ