レクチンフリー☆手作り味噌

この季節になりました!レクチンフリーの味噌仕込み❤️
このレシピの生い立ち
より安全で安心できるものを手作りで❤️ 「レクチンフリーとは」 「厳選食材リスト」→http://wellbeinglife.jp/
レクチンフリー☆手作り味噌
この季節になりました!レクチンフリーの味噌仕込み❤️
このレシピの生い立ち
より安全で安心できるものを手作りで❤️ 「レクチンフリーとは」 「厳選食材リスト」→http://wellbeinglife.jp/
作り方
- 1
大豆はオーガニックで遺伝子組み換えでないものを選び、大豆を洗って、たっぷりの水で一晩浸ける。ポリ袋に生麹と塩を入れ混ぜる
- 2
一晩浸けた大豆の水を取替え、大豆にかぶる程度の水を足し、圧力鍋でピンが上がったら弱火にして30分煮る。噴かないよう見て!
- 3
自然にピンが下がって蓋が空けられるまで放置。ザルに上げて水気を切る。種水を取っておく。
- 4
大豆が手でつぶせるくらいに軟らかく、触れるようになるまで冷ます。
- 5
ポリ袋に大豆を入れ、手やめん棒などで潰す。フープロでも可❗️
- 6
1で混ぜた生麹と塩を、5に加えてさらに混ぜる。固くて混ざらないようなら、種水をティースプーンで少しずつ加えて全体を混ぜる
- 7
密閉性の高い容器を焼酎で消毒し、空気を抜くようにぎゅうぎゅう押しながら入れる。
- 8
まわりについた味噌は焼酎を含ませたペーパーなどで拭き取り、表面に軽く塩を振り(分量外)、ラップで密閉して蓋をする。
- 9
容器ごと新聞紙でくるみ、冷暗所に置いておく。半年~1年寝かせる。分量を多くする時は、半年後に天地返しした方が美味しい✨
コツ・ポイント
レクチンフリーでは味噌はOK❗️必ず、圧力鍋で大豆を煮ること(レクチンフリーにするために)。もしカビが生えてもその部分を取り除けば大丈夫。ご安心を✌️味噌汁はもちろん!生野菜に付けても、味噌炒めにしても、レクチンフリー食を楽しんで♪
似たレシピ
-
-
-
-
きゅうりで食べたい手作り味噌 きゅうりで食べたい手作り味噌
少し甘めのお味噌ですが、調理の際に調整しやすいお味噌です。麹の粒が残るのが嫌な方は、すり鉢ですり潰してお使い下さい。ワタシはいつもそのままですが、普通のお味噌汁も麹の分だけ満腹感があります^^;田楽味噌として、調味料としても最適です。 眠眠茶
その他のレシピ