赤かぶらの浅漬け

ゆきぴクック @cook_40238063
浅漬けの赤かぶら、袋のなかに、柚子をいれたら、柚子風味にもなります。塩は、いれすぎないように。
このレシピの生い立ち
綺麗な赤かぶらをみて、浅漬けできたらなあと、以前教えてもらった大根の応用で、作ってみました。かぶらは早くできるから、いそいでいても大丈夫。30分でもたべれます。
赤かぶらの浅漬け
浅漬けの赤かぶら、袋のなかに、柚子をいれたら、柚子風味にもなります。塩は、いれすぎないように。
このレシピの生い立ち
綺麗な赤かぶらをみて、浅漬けできたらなあと、以前教えてもらった大根の応用で、作ってみました。かぶらは早くできるから、いそいでいても大丈夫。30分でもたべれます。
作り方
- 1
赤かぶらは、半分に切り、1ミリくらいの
薄切りにする - 2
密閉袋に、赤かぶら、塩、だし、昆布を入れて蓋をしめる。
- 3
袋の上から軽くもみ、冷蔵庫で1時間寝かせておく。
- 4
器に入れ替えて出来上がり。
コツ・ポイント
袋のそとからもみこむ時、かぶらをつぶさないように。時間たてば、全体にいきわたるので、むりには、もまなくても、昆布が行き渡る程度でよい。きゅうり、ナスでも、できます。
似たレシピ
-
-
簡単!美味しい!赤カブの浅漬けユズ風味 簡単!美味しい!赤カブの浅漬けユズ風味
赤カブを見るとお漬物が欲しくなります。調理台の上で簡単に赤カブを漬けました。ユズの絞り汁の入った赤い漬物。覚え書き ちぇりーまんま♡ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19510027