料亭風☆かぶの海老肉詰め餡かけ☆

かぶをくり抜き海老とひき肉を混ぜたタネを詰め、餡をかけました。かぶで蓋をして見た目も可愛らしく料亭に出てくる様な一品です
このレシピの生い立ち
かぶ農家さんから肉詰めにしても美味しいと聞いたので大好きな海老も入れて見た目も可愛らしく作ってみました。
料亭風☆かぶの海老肉詰め餡かけ☆
かぶをくり抜き海老とひき肉を混ぜたタネを詰め、餡をかけました。かぶで蓋をして見た目も可愛らしく料亭に出てくる様な一品です
このレシピの生い立ち
かぶ農家さんから肉詰めにしても美味しいと聞いたので大好きな海老も入れて見た目も可愛らしく作ってみました。
作り方
- 1
かぶは茎を2cm位残して切り皮を剥く。
真ん中より上を切り落とす。
茎の付いた上の部分は蓋として使うので捨てないでね。 - 2
耐熱ボウルに根元を上にして並べラップをして500wで4分レンチンする。
※ポイント①参照
ラップを外して冷ます。
- 3
【海老の下処理】
海老は殼と背ワタを除き下処理用の酒と片栗粉を揉み込み海老の汚れがとれたら流水で洗い水気を拭き取る。 - 4
かぶの個数分の海老をとっておき、残りは粗みじん切りにする。
- 5
かぶの外側を少し残して下を貫通させない様にペティナイフを刺し1周したらスプーンでくりぬく。
- 6
くり抜いたかぶはみじん切りにしてキッチンペーパーに包み水分をぎゅーっと絞る。
- 7
内側の水気を拭き取ったら内側に分量外の片栗粉をまぶしておく。
- 8
ボウルに鶏ひき肉、粗みじん切りにした海老、⑥、★を入れて粘り気が出るまで混ぜる。
※ポイント②参照
- 9
8のタネをかぶの7分目まで詰めて4の海老を押し込む。
海老の表面に分量外の片栗粉をまぶす。
タネが余れば肉団子状に丸める - 10
鍋に〇と9を入れ中火にかけ煮立ったらアクをとる。
- 11
9の余りのタネを入れて落とし蓋をして10分煮る。
- 12
かぶの上の部分と彩りに葉を数枚入れて、再び落とし蓋をして5分煮る。
汁気を切りお皿に盛り付ける。 - 13
火を止めて煮汁に水溶き片栗粉を入れる。
再び火を点けとろみを付けるぐつぐつした状態で1分位混ぜ続ける。(水戻り防止の為) - 14
餡をかけて出来上がり。
かぶの上の部分を蓋にすると料亭に出てくる様な感じになります(*^^*) - 15
残りの葉の部分はお味噌汁に使いました。
- 16
『豚こまとかぶの醤油炒め』ID: 19683602もいかが?
- 17
『かぶと厚揚げのとろ~りそぼろ煮』ID: 20272583もいかが?
- 18
『かぶと豚肉の甘辛照り焼き』ID: 19610952もいかが?
- 19
『かぶと鮭のクリーム煮』ID: 19781461もいかが?
- 20
『かぶと柔らか鶏胸肉のケチャップ炒め煮』ID: 19617870もいかが?
- 21
『かぶと崩し豆腐のふわふわかき玉スープ』ID: 18693639もいかが?
- 22
『かぶと豆腐の崩し煮』ID: 20332250もいかが?
- 23
『カブのデリ風サラダ』ID:20818843もいかが?
コツ・ポイント
※①かぶの大きさによってレンチン時間が異なります。目安はかぶの外側が柔らかくなっていればOK。
※②生地が纏まらない時は片栗粉を小1ずつ追加する。
似たレシピ
その他のレシピ