ブロッコリーとアンチョビ“風”パスタ

節分リメイクでペペロンチーノ!
1パックに意外と沢山入っているイワシの甘露煮を飽きずに消費♪
このレシピの生い立ち
節分にイワシの甘露煮を買ったものの、魚が苦手な旦那さんと2人でそのまま食べきるには多かったので食べよくアレンジした中のひとつです(@^▽^@)
ブロッコリーとアンチョビ“風”パスタ
節分リメイクでペペロンチーノ!
1パックに意外と沢山入っているイワシの甘露煮を飽きずに消費♪
このレシピの生い立ち
節分にイワシの甘露煮を買ったものの、魚が苦手な旦那さんと2人でそのまま食べきるには多かったので食べよくアレンジした中のひとつです(@^▽^@)
作り方
- 1
ブロッコリーは食べよく切り、大きめの鍋で下茹でする(茹で汁をそのまま使うのでザルに入れて湯がいたり工夫を)
- 2
ウインナーは斜めスライス、にんにくはみじん切りに。鷹の爪は小口切り、イワシも5mm程度に細かくしておく。
- 3
深広のフライパンに★の材料を入れ炒める。香りがたったらウインナーを入れ焼き色がつく頃ブロッコリー、イワシを加える。
- 4
3と並行してブロッコリーの茹で汁に塩(分量外)を加え麺を茹で始める。指定時間の半分頃、茹で汁をお玉3杯フライパンに移す。
- 5
コンソメを加え、味を見ながら少量ずつマヨネーズをかける。甘露煮の味を和らげる為なので気にならなければマヨ無しでOK!
- 6
味が寂しいようなら塩・胡椒・ブラックペッパー(分量外)などで調えておく。
- 7
指定時間の1分前になったら麺をあげ、水気をきってフライパンに移す。よく絡め味を馴染ませたら器に盛って出来上がり(^-^)
コツ・ポイント
ブロッコリーは手軽にシリコンスチーマーを使って電子レンジで温めても(^-^)
フライパンに移す茹で汁の量やコンソメはお好みで加減してくださいね♪
麺はフライパンで絡めるので表示より少し早めに茹で上げる方が美味しく仕上がります(*´∀`)
似たレシピ
その他のレシピ