レンジで時短ポテト&アンチョビグラタン♪

牛乳使用の簡単あっさりグラタン。
レンジで加熱後、オーブンやトースター、魚焼きグリル等で焼き色をつける時短レシピです。
このレシピの生い立ち
家にある材料で簡単ホクホクのポテトグラタンを作ってみました。
オーブンで焼くと時間がかかるため、電子レンジで加熱したあとにオーブントースターで焼き色をつけました。
レンジで時短ポテト&アンチョビグラタン♪
牛乳使用の簡単あっさりグラタン。
レンジで加熱後、オーブンやトースター、魚焼きグリル等で焼き色をつける時短レシピです。
このレシピの生い立ち
家にある材料で簡単ホクホクのポテトグラタンを作ってみました。
オーブンで焼くと時間がかかるため、電子レンジで加熱したあとにオーブントースターで焼き色をつけました。
作り方
- 1
じゃがいもは厚さ3mmの半月切りにして水にさらす。
じゃがいもが小さい場合は輪切りにする。
- 2
たまねぎは薄切りにする。
- 3
耐熱皿に水をきったじゃがいも、たまねぎ、バターを入れて軽く混ぜ合わせる。
- 4
ふんわりとラップをかけて電子レンジで加熱する。
【600W 2分】
- 5
グラタンソースの材料をすべて混ぜ合わせる。
アンチョビフィレの場合は小さくちぎっておく。
- 6
ラップをはずしてグラタンソースを回しかけ、チーズをのせ、粉チーズをふりかける。
お好みで粗挽き黒こしょうをどうぞ。
- 7
じゃがいもが十分にやわらかくなるまで再び電子レンジで加熱する。
【600W 1~2分】
ラップは不要です。
- 8
硬めの食感がお好きな方は4、7の加熱時間を短くしてください。
- 9
オーブン(230℃)やオーブントースター、魚焼きグリル等で焼く。
- 10
こんがりと焼き色がついたらできあがり♪
彩りにパセリをプラス。
コツ・ポイント
牛乳を使用すればあっさり、生クリームを使用すればこってりとした仕上がりになります。お好みでどうぞ。
アンチョビはキューピーのアンチョビソースを使用しました。
他のソースやフィレ、ペースト等は塩加減によって量を調整してください。
似たレシピ
-
-
トースターでズッキーニと牛乳のグラタン♡ トースターでズッキーニと牛乳のグラタン♡
トースターで手軽にグラタンをいかがですか?生クリームではなく、牛乳だけで作るのでアッサリとしていますよ♪宝塚のもんた
-
-
-
-
簡単 ジャガイモとベーコンのグラタン 簡単 ジャガイモとベーコンのグラタン
電子レンジの力を借りつつ切って炒めて焼き色つけるだけの簡単グラタン。子供と男性が好きな味かと思います。こーは簡単に作りたい
-
-
-
-
-
その他のレシピ