ごま油香る◎辛子高菜と和布と削り節の炒飯

火水流整体術院
火水流整体術院 @cook_40054450

ごま油と辛子高菜、わかめと削り節と醤油の香りと味がふつうの高菜チャーハンとはひと味ちがった新しい美味を生み出しています。
このレシピの生い立ち
小さい頃母が作ってくれた、ワカメをごま油でサッと炒め、削りたてのかつお節を加え、最後に醤油を少したらす箸休めのことを思い出し、辛子高菜の炒飯に手を加えてできたレシピ。
個人的には大、大好きで、とくに発芽米100%の炒飯にするのがお奨めです!

ごま油香る◎辛子高菜と和布と削り節の炒飯

ごま油と辛子高菜、わかめと削り節と醤油の香りと味がふつうの高菜チャーハンとはひと味ちがった新しい美味を生み出しています。
このレシピの生い立ち
小さい頃母が作ってくれた、ワカメをごま油でサッと炒め、削りたてのかつお節を加え、最後に醤油を少したらす箸休めのことを思い出し、辛子高菜の炒飯に手を加えてできたレシピ。
個人的には大、大好きで、とくに発芽米100%の炒飯にするのがお奨めです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ごま 大さじ1
  2. サラダ油 大さじ1
  3. Lサイズ2個
  4. 発芽米のご飯(硬めに炊いた白飯でも) お茶碗に3杯ていど
  5. 中華ダシ 大さじ1/2~小さじ2
  6. コショウ 小さじ1
  7. 途中で味見して必要ならば
  8. 辛子高菜(市販のもの) 大さじ山盛り3
  9. 和布わかめ 見た目のかさで辛子高菜とほぼ同量
  10. 削り節 4~5g
  11. 醤油 小さじ1ていど(塩気が強すぎれば入れない)

作り方

  1. 1

    材料はこれだけですが、今回は途中の味見で塩気が少しあったため、最後に醤油を入れることを考えて塩は入れませんでした。

  2. 2

    熱したフライパンにごま油とふつうの油(←キャノーラ湯)を半々に入れる。

  3. 3

    卵2個を入れてサッと崩す。
    もちろん、事前に別の器に割り入れて溶き卵にしておく方が良いが面倒なので、いつも通りに…

  4. 4

    炊き立てか熱く温めたご飯入れ、平らになるようフライパンに押し付けて30秒ほどそのままに。
    今回は発芽米100%を使用。

  5. 5

    右手の木べらと柄を持つ左手の操作で中身を横に回しながら、時々あおってひっくり返すを1分程度繰り返すとパラパラになる。

  6. 6

    中華ダシの素を入れて炒めたら、

  7. 7

    市販の辛子高菜多めと、戻した和布(わかめ)を加えて、しっかりと炒める。
    コショウを加え、味見して必要ならば塩も加える。

  8. 8

    鍋肌に少量の醤油を落として香り付けしてから、削り節を多めに入れサッとかき混ぜるように炒めれば、

  9. 9

    完成です。

  10. 10

    熱が伝わり過ぎないように、素早くお皿に移してどうぞ!

コツ・ポイント

・油はごま油とふつうの油の比率はお好みで変えてください
・辛子高菜と削り節は多めに加える
・辛子高菜と和布を入れたら水分を飛ばすようしっかりと炒める
・塩は、中華ダシの素と辛子高菜の塩分次第なので最後の醤油のことも考慮して入れるか否か決める

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
火水流整体術院
火水流整体術院 @cook_40054450
に公開
料理経験ゼロでスペインへ留学。4年間は日本食を食べたくて自炊。現地の料理人達からプロの技を習い料理に夢中。25年間スペイン語技術通訳者として働き、スペイン長期滞在時にはレストランの厨房でお勉強も。現在は40年の施療経験を生かし整体師として活動。食はクックパッドで。下半身太り解消&股割り指導・柔軟性向上・ストレッチ・どこでも治らなかった腰痛と肩こりは、www.kasuiryu.comへ!
もっと読む

似たレシピ