やわらか〜い♡合鴨ロースト

Bi★
Bi★ @cook_40203304

お正月の一品やワインのお供に♪簡単&放置で完成!赤ワインソースがよく合います♡
このレシピの生い立ち
お正月の一品やワインのお供に♪

やわらか〜い♡合鴨ロースト

お正月の一品やワインのお供に♪簡単&放置で完成!赤ワインソースがよく合います♡
このレシピの生い立ち
お正月の一品やワインのお供に♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 合鴨 150〜200g
  2. ハーブミックス 適量
  3. 塩胡椒 適量
  4. 赤ワインソース↓
  5. 赤ワイン 大さじ4
  6. 三温糖 大さじ1強
  7. 醤油 大さじ2
  8. ローリエ あれば
  9. にんにく 1/2〜1個
  10. EXオリーブオイル 適量

作り方

  1. 1

    ★準備★室温に戻した合鴨に塩胡椒、ハーブミックスで下味をつける。たっぷりかけてok!たっぷりの水を鍋で沸かしておく。

  2. 2

    ★ソース作り★フライパンにオリーブオイルを敷きにんにくを炒め、★を入れて一煮立ち。一旦別の容器に入れておく。

  3. 3

    フライパンで下味のついた合鴨を全面弱火〜中火で焼く。脂がでますが焦げ付きそうならオリーブオイルを使ってもok!

  4. 4

    全面焼けたら容器にうつした赤ワインソースと絡めて一煮立ち。

  5. 5

    液だれしない程度にソースを絡めたらアルミホイルで合鴨を包む。余ったソースはあとでかけるのでまた容器にとっておく。

  6. 6
  7. 7

    更にラップ二重、ジップロック等の水が入り込まない耐熱のもので包み、沸騰していない程度のお湯で40分〜1時間ほど放置。

  8. 8

    鍋から取り出し、熱が冷めるまで畳んだまま置いておく。

  9. 9

    お好みの薄さにスライスして、余ったソースをかければ完成♪

コツ・ポイント

低温調理器があれば65℃〜70℃1時間でじっくり熱をかけてください。私はちょうど良いものが見つからなかったので、今回はストーブの上に鍋に水を張ってやりました。笑
ジップロックがないって時もゴミ袋で代用できます←

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Bi★
Bi★ @cook_40203304
に公開
料理研究家♪薬剤師マクロビ料理、薬膳料理♪レシピ、メニューの開発♪薬も取り扱いますが1番大切なのは毎日口に入れるもの。家族の健康を守るのも毎日のバランスのとれたお食事です。色々なジャンルを色々な食べ方で♪毎日のことだから楽しく美味しく♪
もっと読む

似たレシピ