けんちん汁

azuredish
azuredish @cook_40094556

根菜などをごま油で炒めてから
美味しいだし汁で煮込んだお汁。
このレシピの生い立ち
お餅を入れても美味しいですよ。

けんちん汁

根菜などをごま油で炒めてから
美味しいだし汁で煮込んだお汁。
このレシピの生い立ち
お餅を入れても美味しいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大根 150g
  2. 人参 80g
  3. ごぼう 80g
  4. 里芋 3個 (120g)
  5. しらたき 1袋
  6. 油揚げ 2枚
  7. 豆腐 150g
  8. みりん 大さじ2
  9. しょうゆ 大さじ4
  10. ひとつまみ
  11. だし汁 800cc
  12. ごま 大さじ1

作り方

  1. 1

    大根はいちょう切り

    人参は半月切り

    ごぼうは斜めに切って
    サッとアク抜きしておく

  2. 2

    里芋は皮をむき
    食べやすい大きさに切る
    塩で揉み、水洗いした後
    水から茹でて滑りをとる

    しらたきは2〜3分湯がく

  3. 3

    油揚げは油抜きし
    食べやすい大きさに切る

    豆腐は角切りにする

  4. 4

    鍋を熱し、ごま油を入れる

  5. 5

    大根、人参、ごぼう
    里芋、しらたきを
    入れて炒める。

  6. 6

    2〜3分ほど炒めたら
    だし汁を入れる。
    強火で一煮立ちさせる。

  7. 7

    油揚げを入れて
    弱火で15〜20分煮る。

  8. 8

    野菜が柔らかく煮えたら
    みりん、しょうゆ、
    塩で味付けをする、

  9. 9

    豆腐をいれる。
    豆腐が温かくなったら
    火を止める。

  10. 10

    器に盛って
    ネギなどを飾る

    できあがり。

コツ・ポイント

だし汁はかつお昆布出汁を使っています。
出汁がなければ、水800ccに
和風顆粒だし小さじ1で作ります。

お好みで味を調節してくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
azuredish
azuredish @cook_40094556
に公開
お気に入りの食器にお料理を盛り付けるのが楽しい (o^^o)野菜を彩りよく使った サラダや乾物を使ったお惣菜が得意主菜の食材は鶏胸肉や豆腐を使うことが多いです
もっと読む

似たレシピ