なすの信州味噌そぼろ煮

須坂市公式キッチン「信州須坂の台所」 @cook_40108177
なすと豚肉を信州味噌であえて煮ました。なすと肉を別々に加熱してからあえ、衛生面にも気をつかいました。(生徒紹介文より)
このレシピの生い立ち
長野県須坂市立相森中学校家庭科部が「あなたのためのおべんとうコンクール全国大会」に出場しました。おべんとうの名は「信州産盛り沢山!骨折防止&不老長寿弁当」でその中の1品です。
(写真弁当箱右下)
作り方
- 1
なすを食べやすい大きさに乱切りにし、水にさらして灰汁抜きをする。
- 2
1のなすの水気をよく切り、シリコンスチーマーで2分加熱する。
- 3
別のボウルにひき肉、信州味噌、オイスターソース、みりん、砂糖、しょうが、にんにくを入れて電子レンジで加熱し肉に火を通す。
- 4
2のなすと3のひき肉をあえて味をなじませる。
コツ・ポイント
エネルギー 301kcal
塩分 3.1g
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19532390