作り方
- 1
自家製ラード&タレは、レシピID : 18899737手順⑰~㉘を参考にして下さい。
- 2
長ネギ・なると・チャーシューをそれぞれ刻みます。
- 3
卵を溶いておきます。
※卵は好みで2個分位まで増やしてもOK!
- 4
フライパンをよ~く温めてからサラダオイルをひきます。
※できることなら中華鍋で作ると断然美味しくできます。
- 5
④に③を加えます。
※この時、卵がジュワ~っとしてブクブクと焼ける感じになると理想的。
- 6
ヘラでさっと混ぜたらすぐに→
※ここからは手早く調理していきます。
- 7
ご飯を入れます。
※ご飯は温かいものが良いです。
- 8
フライパンをあおりながら、ご飯と卵を混ぜます。混ぜたらすぐに→
- 9
刻んだネギを加えてひと混ぜして炒めたらすぐに→
- 10
刻んだチャーシューとなるとを加えます。
- 11
フライパンをあおりながらご飯の塊がなくなるようにほぐしながら炒めます。
- 12
塩コショウ・味の素少々を加えます。
- 13
自家製ラードを加えます。
※ラードを加えて炒めるとお米に艶が出てきます。
- 14
ラードが均等にいきわたるように、何度もフライパンをあおりながら炒めます。
- 15
次に自家製タレを加え、さらにあおって炒め続けます。
※チャーハンは、あおりながらよく炒めるのもポイントです。
- 16
パラパラになり、艶よく仕上がったら一度味見をして、足りなければ塩などを加えて調整します。
- 17
我が家はライス用の抜き型があるので使用しています。
※ホームセンターで買いました♪
- 18
お皿に盛ったら完成です!
- 19
チャーシューは、贅沢に8枚使っていますが、好みで減らしてもOK。我が家の普段はチャーシューの端っこだけを使用していますw
- 20
王道のチャーハンにひと手間加えたスープあんかけチャーハンはこちら↓
レシピID : 19542773
コツ・ポイント
自家製ラードがない場合は売っているラードを使用してもOK!その場合はサラダオイルは使用せず、ラード(多めに)を最初にひいて炒めて作ればOKです。
自家製ラードは少量しかできないのと、タレが絡まっているので途中で隠し味として使います。
似たレシピ
-
-
-
味付けシンプル!店っぽい五目チャーハン! 味付けシンプル!店っぽい五目チャーハン!
パラパラチャーハンとまではいきませんが味は街中華っぽい?!シンプルな味付けですが具材からの味が出て美味しい!はず(笑) ずーへい -
極めた我が家のうますぎるチャーハン 極めた我が家のうますぎるチャーハン
油入れすぎ!と思っちゃう方にはおすすめしませんが、チャーハン迷子の方は是非作ってみていただきたい!我が家の最強レシピです ぼの♡ -
-
-
-
【手作り焼豚で】失敗しない!パラパラ炒飯 【手作り焼豚で】失敗しない!パラパラ炒飯
パラパラのコツは最初から最後まで強火で作ること。主人に教えてもらい、練習をして、やっと自分好みの本格炒飯ができました♪ハリケーンママ
-
その他のレシピ