作り方
- 1
わかめの茎を食べやすい大きさに、生姜を千切りにする。
- 2
フライパンにごま油をひき香りがたったら、1の材料を炒め、火が通ったらしょう油で味付けし出来上がり。
コツ・ポイント
発見、一晩おいた方が美味しかった。
似たレシピ
-
-
-
-
『ふきのとうの茎』のきんぴら 『ふきのとうの茎』のきんぴら
「ふきのとうの茎」も食べられます。今回は「きんぴら」にしてみました。普通に出回っている「ふき」と食感が違い、カリカリ感があります。私は、「ふき」よりも美味しいと思います。今回使った「ふきのとうの茎」は、「唐ぶき」という種類の太い「ふき」の「ふきのとうの茎」です。 i_yokan -
-
-
-
-
-
春菊の茎とにんじんのきんぴら 春菊の茎とにんじんのきんぴら
レシピID17550266であまった春菊の茎、もったいないから食べちゃった!です。なべのときも茎って火がとおりにくくて邪魔なのでこれを作ってます。 お酒のおつまみにいいですよ。残り物なので量が少ないけど・・・平蔵ちゃん
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19537130