枝豆&ソーセージ塩パンnoちぎりパン

幸せまちこ
幸せまちこ @siawase50machiko

枝豆、ソーセージ、チーズで彩りも良く美味しいちぎりパン
おやつに、おつまみに、軽食に、持ち寄りにも喜ばれます
このレシピの生い立ち
2016年2月
●パン屋さんで枝豆入りの塩パンが売っていて食べたら美味しかったから、家でも作ってみようと思った
●子どもが食べやすい大きさでおかわりしやすいようにちぎりパンにしてみた

枝豆&ソーセージ塩パンnoちぎりパン

枝豆、ソーセージ、チーズで彩りも良く美味しいちぎりパン
おやつに、おつまみに、軽食に、持ち寄りにも喜ばれます
このレシピの生い立ち
2016年2月
●パン屋さんで枝豆入りの塩パンが売っていて食べたら美味しかったから、家でも作ってみようと思った
●子どもが食べやすい大きさでおかわりしやすいようにちぎりパンにしてみた

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18㎝スクエア型
  1. 強力粉 150g
  2. てんさい糖(砂糖) 5g
  3. 2g
  4. 発酵バター 個別包装の1個分、7g
  5. 牛乳 30ml
  6. ぬるま湯40℃くらい 70ml
  7. ドライイースト 3g
  8. 枝豆 48粒
  9. ソーセージ 4本
  10. 岩塩 適量
  11. 粉チーズ 適量

作り方

  1. 1

    牛乳とぬるま湯にドライイーストを入れて混ぜる

  2. 2

    ボウルに強力粉、塩、砂糖を入れて
    【1】を加える

  3. 3

    手で混ぜ合わせて
    まとまってきたら
    バターをちぎって加える
    5分くらいまな板の上でこねる

  4. 4

    ボウルに入れて霧吹き
    ラップをして
    レンジの発酵機能(37℃)
    一次発酵40分

  5. 5

    ふくらんできたら
    人差し指に強力粉をつけて
    生地につっこんで穴がしばらくそのままだったらOK

  6. 6

    パンチしてガス抜き

  7. 7

    4等分して4等分。
    16等分にする
    丸めて固く絞ったぬれ布巾をかぶせておく

  8. 8

    枝豆はひとつかみくらい
    さやから出しておく

  9. 9

    ソーセージは1本を8等分に切る
    包みやすいように
    ソーセージ・2個
    枝豆・・3粒
    分けておく

  10. 10

    生地を手のひらで
    のばして
    肉まんみたいに
    具を包んでいく

  11. 11

    乾燥しないように
    固く絞った布巾をかぶせておく

  12. 12

    クッキングペーパーを敷いた型に並べる

  13. 13

    霧吹きして
    レンジの発酵機能で(37℃)
    2次発酵30分

  14. 14

    オーブンを180℃
    予熱している間
    固く絞ったぬれぶきんを
    かぶせておく

  15. 15

    予熱ができたら
    布巾をはずし
    岩塩をパラパラ散らす

  16. 16

    粉チーズをぱらぱらふりかける

  17. 17

    13分~15分くらい焼く
    (焼き色を見て)

コツ・ポイント

●ソーセージと枝豆の数は目安です
☆アルミカップで1個ずつ焼けばそのままプレゼントできる
●生地を丸める時や具を包むときは他の生地が乾燥しないようにする

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
幸せまちこ
幸せまちこ @siawase50machiko
に公開
⚫2011年4月ガラケーから登録お料理やお菓子を作ることが好きでも、食べることはもっと大好き⚫2015年4月ガラケーからスマホになり、作り方の工程写真が付いています以前レシピはガラケー登録なのでレシピに画像がないです⚫12cm丸型、15cm丸型、18cmタルト型、15㎝シフォン型、18cmスクエア型を使用してます・人に良いと書いて「食」となる私のレシピで心とお腹が満たされると嬉しい
もっと読む

似たレシピ