かんたん!白菜と鶏ひき肉の白だし煮

北海道のRIE @cook_40055341
油を使っていないので、とってもヘルシー♪
チューブのしょうがを使えばかんたんに★
このレシピの生い立ち
お弁当には・・・キッチンペーパーを折りたたんで敷いた容器に1晩入れておき、朝、削り節をまぶす。
かんたん!白菜と鶏ひき肉の白だし煮
油を使っていないので、とってもヘルシー♪
チューブのしょうがを使えばかんたんに★
このレシピの生い立ち
お弁当には・・・キッチンペーパーを折りたたんで敷いた容器に1晩入れておき、朝、削り節をまぶす。
作り方
- 1
白菜は一口大に切る。芯は拍子切りに
。洗って軽く水けを切り、フライパンへ - 2
フライパンに白菜、しょうが、白だし、日本酒を入れフタをして中火強。
- 3
充填豆腐は解凍し、水けをしぼる。 手でもみ、ぼろぼろのそぼろ状にしてフライパンへ。
- 4
煮立ったらひき肉を入れてほぐしながら混ぜ、フタをし、中火弱にして7分
- 5
フタを開けて水分がほとんどなくなるまで煮る。
- 6
少し水分を残して、大さじ1ずつの水溶き片栗粉でとろみをつけても♪
- 7
水が入っていない充填豆腐。だいたい4個がくっついて売られています。小さな文字で”充填豆腐”と書いてあることが多いです。
コツ・ポイント
充填豆腐はパックごと24時間以上凍らせてから、水につけて解凍してください。
ひき肉を使わずに、豆腐のみでも。
似たレシピ
-
-
-
-
-
白菜とベーコンの白だし煮♪煮るだけ簡単♪ 白菜とベーコンの白だし煮♪煮るだけ簡単♪
材料を全部入れて白菜の水分で煮るだけ★そのままで和風、香辛料や色々なオイルで洋風にも中華風にもアレンジできます。 ぷみぱん -
-
簡単❁鶏ささみと白菜きのこの白だし和風煮 簡単❁鶏ささみと白菜きのこの白だし和風煮
鶏ささみと白菜、きのこのさっぱりした煮物です♬白だしを使って簡単にだしの風味が出ます✤.*ヘルシーでダイエットにも。 331ミミイ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19542528