我が家風ラタトウィユ

美保りん @cook_40085250
小麦粉をとりもも肉のまわりに付けて炒めることによって、旨みを中に封じこめ、美味しく仕上がります
このレシピの生い立ち
もぎたての夏野菜、ズッキーニとピーマン、ナス頂いたので
作り方
- 1
とりもも肉を一口大に切る
- 2
とりもも肉に塩胡椒、小麦粉(茶こしで)ふる
- 3
フライパンにオリーブオイルを入れて熱し、とりもも肉を両面焼く
- 4
夏野菜を一口大に切り、とりを炒めて入るフライパンの中に投入。
- 5
全体を絡めたら、大きめのソースパンに入れて、ホールトマト缶を投入。
- 6
その缶と同じだけの水二杯分とブーケガルニor月桂樹の葉1枚をいれ、コンソメとクレージーソルトでコトコト煮込む
- 7
30分くらい煮込んで、塩胡椒、乾燥バジルで、味を整える。バルソミコ酢があれば、入れるとコクが出て美味しいけど
コツ・ポイント
とりもも肉は、小麦粉をつけたら、しっかりオリーブオイルで炒める。 フランスパンと一緒に食べると美味しい♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
似たレシピ
-
我が家の大好き❤ラタトゥイユ(๑→ܫ←) 我が家の大好き❤ラタトゥイユ(๑→ܫ←)
夏野菜が出回る時期になると食べたくなるのがラタトゥイユ♡野菜の旨みを活かしたシンプルな味付けで体に嬉しい一品です♫♬ papikun -
-
-
生トマトでひよこ豆のラタトゥイユ風 生トマトでひよこ豆のラタトゥイユ風
生のトマトを使うことでジューシーな甘みのある仕上がりのラタトゥイユ風煮込みです。ひよこ豆も一緒に煮てボリュームアップ! みみはる39 -
-
簡単ラタトゥイユ Ratatouille 簡単ラタトゥイユ Ratatouille
赤ワインは料理用ではなく、オーガニックか軽いテーブルワインで作ると美味しくできます。お子様のいる家庭は赤ワインを無塩トマトジュースに変えて下さい。焦げそうになったら少しずつ蒸す時にお水を足すのを忘れずに。 あいもん料理部 -
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19548385