作り方
- 1
切り干し大根を水またはぬるま湯で戻しておく。
- 2
鍋にお湯を沸かす。
沸かして間に小松菜を三センチ幅に切る。人参は千切りに切る。 - 3
切り干し大根が戻ったら食べやすいサイズにざく切りする。
- 4
お湯が沸いたら人参→小松菜→切り干し大根の順に同じお鍋で茹でる。
- 5
※全ての材料を入れお鍋がグツグツ沸いてきたら、ざるにあげて水で冷ます。
- 6
★の調味料をボールに合わせておく。
- 7
先ほど茹でて冷ましておいた野菜と切り干し大根をよく水切りしてから調味料の入ったボールに合わせる。
- 8
よく混ぜて味が馴染んだら完成。
- 9
だし汁は鰹節と昆布の組み合わせがオススメ。
わたしは時短のため写真の出汁を使っています。笑
コツ・ポイント
塩分が気になる場合は、薄味になりますが塩はいれなくても大丈夫です。だしの風味で十分美味しく食べられます。
砂糖は便秘予防のため、てんさい糖を使うと◎。
似たレシピ
-
-
-
-
-
小松菜と切り干し大根のあっさりナムル 小松菜と切り干し大根のあっさりナムル
簡単副菜メニューです。切り干し大根のシャキシャキ感が程よくアクセントになって、小松菜と一緒にあっさり食べられます♫ なお★nao -
-
-
切り干し大根のあったかナムル♪♪ 切り干し大根のあったかナムル♪♪
実は、切り干し大根・大豆もやし・小松菜にはカルシウムがたっぷり!骨や歯を丈夫にしてくれます。育ち盛りのお子さまにどうぞ♪ まままじっく☆★ -
切り干し大根とかいわれナムル【作りおき】 切り干し大根とかいわれナムル【作りおき】
切り干し大根の食感が、食欲の増すにんにくとごま油によくなじみ、ピリッと辛いかいわれ大根がアクセント。5分で仕上がります。 鈴木美鈴 -
ほうれん草と切り干し大根ナムル☆作り置き ほうれん草と切り干し大根ナムル☆作り置き
ご飯のお供や、おにぎりして最高な健康ナムルです切り干し大根は栄養たっぷり日頃から少しずつ摂りたいですね簡単炒めもの 元外交官夫人のレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19549147