お弁当にきんぴらごぼう♪

京ちゃんプー☆ @cook_40098943
忙しい朝もお弁当作りが簡単に☆ごぼうの長さを短くして小分けにして冷凍すれば節約にも♪
このレシピの生い立ち
ごぼうが残ったので、お弁当用に作って保存しようと思いました。お弁当用の冷凍食品を買わなくていいから節約にもなります。
お弁当にきんぴらごぼう♪
忙しい朝もお弁当作りが簡単に☆ごぼうの長さを短くして小分けにして冷凍すれば節約にも♪
このレシピの生い立ち
ごぼうが残ったので、お弁当用に作って保存しようと思いました。お弁当用の冷凍食品を買わなくていいから節約にもなります。
作り方
- 1
ごぼうは、洗って皮を包丁の背でこそげて、長さ約3cmの斜め切り(写真中央)にして、千切り(写真右側)にします。
- 2
切ったごぼうは、水にさらして何度か水を変えてあくを抜き、ザルにあげて水気を切ります。
- 3
人参も皮をむき千切りします。
- 4
小さいフライパンを熱して油を入れて、ごぼうを炒めます。
- 5
ごぼうに火が通ったら、人参を入れて炒めます。人参もしんなりするまで炒めます。
- 6
弱火にして調味料(砂糖→しょうゆ→酒)を入れて全体を混ぜます。味見をして調整します。
- 7
ごま油を入れて全体を混ぜ、ごまも入れて炒めます。
- 8
小分けにして(フタ付き)、粗熱をとって冷凍庫に入れます。
コツ・ポイント
お弁当用なので、おかず入れに合わせて、ごぼう‐人参の長さは小さめに切ります。
ごぼうの量に合わせて、調味料は加減して下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
昆布酢入きんぴらごぼう~お弁当に冷凍保存 昆布酢入きんぴらごぼう~お弁当に冷凍保存
夕食のおかずに、冷凍保存で忙しい朝のお弁当作りにぴったりおかず「きんぴらごぼう」。昆布酢を入れてさっぱりと仕上げました♪ 櫻井商店 -
-
たれが絡む♪しっかり味のきんぴらごぼう たれが絡む♪しっかり味のきんぴらごぼう
しっかりタレが絡んでいて、ごぼう臭さも消えているので、子供もパクパク食べてくれます。小分けに冷凍してお弁当にも☆sekinan
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19550337