簡単☆八宝菜

ゆりくとん
ゆりくとん @cook_40239569

中華だしがあれば、簡単に八宝菜が作れます。野菜の消費にもおすすめ!!
このレシピの生い立ち
普通の野菜炒めもマンネリ化したので、八宝菜風にしてみました。

簡単☆八宝菜

中華だしがあれば、簡単に八宝菜が作れます。野菜の消費にもおすすめ!!
このレシピの生い立ち
普通の野菜炒めもマンネリ化したので、八宝菜風にしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚肉 150g
  2. 白菜 1/4本
  3. にんじん 1/3本
  4. うずらたまご(パウチ) 1袋
  5. サラダ油 大さじ1
  6. 塩コショウ 適量
  7. お好きな中華だし 小さじ2
  8. 片栗粉 小さじ2
  9. ★水 大さじ1

作り方

  1. 1

    白菜は、芯を幅1センチほどの細切りに、葉はざく切りにする。
    にんじんは短冊切りにする。

  2. 2

    フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、豚肉を入れて色が変わるまで炒める。

  3. 3

    白菜の芯とにんじんを入れて火が通るまで炒め、さらに白菜の葉を入れて塩コショウを振り、しんなりするまで炒める。

  4. 4

    中華だしを入れて、満遍なく行き渡るようにして炒めたら、うずらたまごを入れる。

  5. 5

    ★を入れて、とろみをつけたら出来上がり!

コツ・ポイント

中華だしはご家庭にあるもの(ウェイパー、ダシダ、創味シャンタンなど)をお使いください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆりくとん
ゆりくとん @cook_40239569
に公開
弱火にしたまま放置しておく「ほったらかし料理」をメインとしています。ガス代の節約はもちろん、ほったらかしてる間に他のことに時間を充てて、時間短縮楽チンメニューをご紹介します!
もっと読む

似たレシピ