簡単即席白だしの豆腐明太子あんかけ煮

yuma0429
yuma0429 @cook_40093209

家にありがちな物で上品な味を(*^^*)
余りがちな豆腐と明太子を使って、あと一品副菜・箸休め・おつまみにして消費!
このレシピの生い立ち
我が家では余りがちになる明太子…。
うどんやパスタも好きですが、時短で簡単にもう一品作れないかな?と思い、大好きな豆腐とあんかけ風にしてみました!
冬にはほっこり、居酒屋にもありそうなメニューですぐ出来るので、お酒のお供にも重宝されます。

簡単即席白だしの豆腐明太子あんかけ煮

家にありがちな物で上品な味を(*^^*)
余りがちな豆腐と明太子を使って、あと一品副菜・箸休め・おつまみにして消費!
このレシピの生い立ち
我が家では余りがちになる明太子…。
うどんやパスタも好きですが、時短で簡単にもう一品作れないかな?と思い、大好きな豆腐とあんかけ風にしてみました!
冬にはほっこり、居酒屋にもありそうなメニューですぐ出来るので、お酒のお供にも重宝されます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 絹豆腐 1丁
  2. 150cc
  3. 白だし 大さじ1
  4. 明太子 大1腹、又は小2腹
  5. 水溶き片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    豆腐を水切りします。(省略可)
    ちなみに私は、パックの上下の対角部分を少しずつ開けてシンク横に立てておきます。

  2. 2

    明太子はスプーンで皮から削いでおきます。

  3. 3

    鍋に水、白だし、明太子を入れよく混ぜます。
    薄ければ白だしや塩等追加して下さい。
    もちろん、明太子を多めにしても◎

  4. 4

    水切りした豆腐を手でちぎりながら(もちろん包丁で切っても!)調味料の入った鍋に入れ、豆腐が温まるまで煮込みます。

  5. 5

    豆腐が温まったら水溶き片栗粉を入れて、とろみをつけて完成です。
    仕上げに、お好みでねぎや刻み海苔等を添えて。

コツ・ポイント

豆腐は時間があれば水切りするのがお薦めですが、白だしに加え明太子でも味が付いているので、忙しい時は省いて作っても全然大丈夫です!(*^^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
yuma0429
yuma0429 @cook_40093209
に公開

似たレシピ