『ふろふき大根』

まぁぁぁぼう
まぁぁぁぼう @cook_40247984

たかが、ふろふき大根!されど、ふろふき大根!ふろふき大根には和食の基本がいっぱいです(笑)
このレシピの生い立ち
煮物の基本『ふろふき大根』美味しくできるようになれば、どんな煮物も美味しくできるようになれると思います(笑)

『ふろふき大根』

たかが、ふろふき大根!されど、ふろふき大根!ふろふき大根には和食の基本がいっぱいです(笑)
このレシピの生い立ち
煮物の基本『ふろふき大根』美味しくできるようになれば、どんな煮物も美味しくできるようになれると思います(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分~
  1. 大根 1本
  2. 米の磨ぎ汁 適量
  3. 市販の和風出汁 適量
  4. 酒、みりん 適量
  5. 砂糖 適量
  6. 白味噌 適量
  7. 練りからし 適量

作り方

  1. 1

    厚目に輪切りにした大根は、面取りをして隠し包丁を入れ米の磨ぎ汁で茹でます!串がスッと通れば茹で上がりです。

  2. 2

    茹で上がった大根を出汁(水8和風出汁1みりん1)に入れ、もう一煮たちさせ、しっかり冷まし味を染み込ませます。

  3. 3

    出汁が染み込んだ大根に味噌(白味噌、酒、みりん、和風出汁、砂糖、からし)をかけたら『ふろふき大根』の完成です!

  4. 4

    剥いた大根の皮は捨てずに『大根皮のきんぴら』を作りました(笑)

  5. 5

    大根の葉も捨てずに『炒飯』にしました!(笑)

コツ・ポイント

分量適量ですいません(笑)

煮物は炊き上がりから冷ましてる間に味が染み込んで行きます!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まぁぁぁぼう
まぁぁぁぼう @cook_40247984
に公開
料理に基本はあっても決まりはありません!自分が作りたいと思ったものを自由に料理して楽しんでいます(笑)
もっと読む

似たレシピ