沼津では御馴染み☆アジの干物の素揚げ

あぐりMIZUHO @cook_40184909
静岡県沼津市では給食としてもおなじみのあじの素揚げです☆ゴミが残らず、骨もそのまま、頭から尻尾まで食べられます。
このレシピの生い立ち
実は静岡市民なのですが、以前TVの「ケンミンショー」で紹介されたこの食べ方を試してみたところ、普段食べている食材なのに、調理法を変えただけでとてもおいしく食べられてビックリしました。
以来、我が家ではあじの干物は必ず揚げています。
沼津では御馴染み☆アジの干物の素揚げ
静岡県沼津市では給食としてもおなじみのあじの素揚げです☆ゴミが残らず、骨もそのまま、頭から尻尾まで食べられます。
このレシピの生い立ち
実は静岡市民なのですが、以前TVの「ケンミンショー」で紹介されたこの食べ方を試してみたところ、普段食べている食材なのに、調理法を変えただけでとてもおいしく食べられてビックリしました。
以来、我が家ではあじの干物は必ず揚げています。
作り方
- 1
1.油を用意します。厚めのフライパンがあれば、魚が浸る程度の油があればOKです。
- 2
2.あじの干物は油はね防止に、キッチンタオルで水気をとっておきましょう。
- 3
3.油を熱して、温度が上がったらあじの干物を入れます。
- 4
4.表・裏両面がカリッと揚がったら完成です☆
コツ・ポイント
焼き魚では皮が苦手な人は、皮のほうをカリカリと揚げてみましょう。
パリ・サク感が増し、揚げるととても食べやすくなります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
スナック感覚の魚の素揚げ^o^ スナック感覚の魚の素揚げ^o^
新鮮な小ぶりの魚は素揚げにして塩だけで食べると魚そのものの甘みがあって美味です^^骨ごと食べられて子供も食べ易い♪ ryuunohaha
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19552418