里芋の大学芋

xx紫陽花xx
xx紫陽花xx @cook_40242147

里芋を大学芋にして、おやつ感覚にしました。甘みは少ないのですが、里芋の甘さを感じられる一品です。
このレシピの生い立ち
里芋が余っていたので、さっぱり大学芋にしようと思いました。通常のサツマイモの大学芋より里芋は甘みが少ないため、素揚げにしても重たい感じにはなりません。砂糖はてんさい糖、油はオリーブオイルを使用してます。普通の砂糖、油でも美味しいと思います。

里芋の大学芋

里芋を大学芋にして、おやつ感覚にしました。甘みは少ないのですが、里芋の甘さを感じられる一品です。
このレシピの生い立ち
里芋が余っていたので、さっぱり大学芋にしようと思いました。通常のサツマイモの大学芋より里芋は甘みが少ないため、素揚げにしても重たい感じにはなりません。砂糖はてんさい糖、油はオリーブオイルを使用してます。普通の砂糖、油でも美味しいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 里芋 7~8個
  2. ★砂糖 大さじ3
  3. 大さじ1
  4. ★酢 大さじ1/2
  5. ☆醤油 小さじ1
  6. オリーブオイル 適量
  7. 白ゴマ 適量

作り方

  1. 1

    里芋7~8個使います。大きさにより、個数は調節して下さい。

  2. 2

    たわしなどで泥を取り、50度洗いします。50度のお湯に数分つけます。お湯が43度以下にならないように注意して下さい。

  3. 3

    里芋は、洗った後適当な大きさに乱切りし、酢水(分量外)につけておきます。

  4. 4

    酢水につけた里芋の水気を切り、塩(分量外)をかけ、手でもみ洗いをし、ぬめりを取り、その後水洗いします。

  5. 5

    キッチンペーパーなどで、里芋の水分をきれいに拭き取ります。

  6. 6

    オリーブオイルで里芋を揚げます。里芋が隠れるくらいの油の量です。中温の約170度の油でゆっくりと約5~7分揚げます。

  7. 7

    ほんのり焼き色が付いたかな?程度で十分な揚げ具合です。揚げ方が十分でないと、固さが残りますので、注意して下さい。

  8. 8

    里芋を揚げた鍋から油を捨て、鍋に残った油はそのまま使います。★印の調味料を入れ、弱火で溶かします。

  9. 9

    ある程度溶けたら、揚げた里芋を入れて、中火にして絡めていきます。

  10. 10

    泡の粒が大きくなってきたら、弱火にして、☆印の調味料を入れます。

  11. 11

    最後にお好みで白ゴマを入れ、火を止めて白ゴマを絡めます。

  12. 12

    お皿に盛りつければ完成です。

コツ・ポイント

里芋は、中温の油でじっくりゆっくり素揚げすると、ほくほくに仕上がります。高温の油だとカリカリで中までやわらかくなりませんので、ゆっくりあせらず素揚げして下さい。鍋の熱伝導によってもかわりますが、私は中弱火位の火加減で揚げました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
xx紫陽花xx
xx紫陽花xx @cook_40242147
に公開
お料理は、基本的に分量を量って作らないタイプです。アバウトで、味見して調味料足す性格なので、ちょっと大雑把なレシピになると思います。でも、なるべく美味しく出来る方法が伝わるように、ご紹介していきたいと思います。下ごしらえは、きっちりするタイプです。よろしくお願い致します。
もっと読む

似たレシピ