鰹節入り!簡単ヘルシー!鶏団子の和風煮♡

331ミミイ
331ミミイ @331_mimii_

鰹節入りで、だしが美味しい鶏団子の和風醤油ソース煮です(^-^)♡
簡単ヘルシー、作り置きやお弁当おかず、おつまみにも!
このレシピの生い立ち
簡単でさっぱりした、肉団子が食べたくて♡
照り焼き風の和風ソースを薄めの味にして、おかか入りで団子に自然の味を出しました(*´∇`*)
卵白と鶏肉、鰹節でヘルシー高タンパクで♪

鰹節入り!簡単ヘルシー!鶏団子の和風煮♡

鰹節入りで、だしが美味しい鶏団子の和風醤油ソース煮です(^-^)♡
簡単ヘルシー、作り置きやお弁当おかず、おつまみにも!
このレシピの生い立ち
簡単でさっぱりした、肉団子が食べたくて♡
照り焼き風の和風ソースを薄めの味にして、おかか入りで団子に自然の味を出しました(*´∇`*)
卵白と鶏肉、鰹節でヘルシー高タンパクで♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

鶏肉団子 個分ほど
  1. 鰹節入り肉団子のタネの材料
  2. 鶏挽き肉 400g
  3. 鰹節 10g
  4. 卵白 卵 3個分
  5. 玉ねぎ(みじん切り) 4分の1個分
  6. 椎茸(みじん切り) 4個
  7. 生姜すりおろし(チューブでもOK) 少々
  8. 一つまみ
  9. 胡椒 少々
  10. ナツメグ(無くてもOK) 少々
  11. ソースの材料
  12. 玉ねぎ(スライス) 4分の1個分
  13. 椎茸(スライス) 2個
  14. しめじ 1株
  15. 300ml
  16. 醤油 大さじ2
  17. 砂糖 大さじ2
  18. だしの素 1袋(4g)
  19. 生姜すりおろし(チューブでもOK) 少々

作り方

  1. 1

    団子のタネ用の玉ねぎは、みじん切りにして、ソース用の玉ねぎは、薄めのくし切りにする。

  2. 2

    椎茸は、タネ用はみじん切り、ソース用はスライスする。

  3. 3

    団子のタネ用の玉ねぎと椎茸は、皿に広げてラップをふんわりかけ、レンジ600w2で2分チンして冷ます。

  4. 4

    ソース用のしめじは、石突きを切り落としてバラす。

  5. 5

    鍋に、ソースの水と調味料を入れて火にかけ、沸騰したらソース用の野菜を入れる。

  6. 6

    ソースが再び沸騰したら蓋をして弱火にして、10分煮る。

  7. 7

    ソースを煮ている間に、団子を作る。

  8. 8

    鍋に、団子を茹でる用の熱湯を湧かしておく。

  9. 9

    ボウルに、団子の材料を全て入れる。

  10. 10

    団子のタネを、よく混ぜる。

    *卵白が多めでゆるいですが、卵白を泡立てるように、ふんわり混ぜると混ざりやすいです(^^)

  11. 11

    熱湯に、団子を手かスプーンで丸めて入れて茹でる。

  12. 12

    団子に火が通ったら、ザルに上げるか団子すくって、水をきる。

  13. 13

    *団子は、茹で過ぎるとパサつくので、火が通ったら直ぐに湯をきって下さい!

  14. 14

    最後に、団子を調味料の鍋に入れて、一煮立ちさせて、ソースに絡ませる。

  15. 15

    *時間があれば、鍋のまま暫く置くか、取り分けて一度冷ますと、味が染みてより美味しくなります。

  16. 16

    メイン写真は、仕上げに小ネギを乗せました(*^^*)♪

コツ・ポイント

卵白が多めなので、団子のタネが柔らかいですが、卵白をふんわり泡立てるように、よく混ぜ合わせると、丸め安くなります。
団子のタネはゆるいですが、茹でるとしっかり固まります!!

団子をソースに入れて煮立ててから、暫く置くと味が染みます!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
331ミミイ
331ミミイ @331_mimii_
に公開
キッチンを見て頂きありがとうございます❀*゚レポを書いて下さっている皆様、つくレポのお返事遅くて、大変申し訳ありません!(;>_<;)ミスでコメント無しで掲載してしまった方、同じコメントでのお返事、大変申し訳ないです!でも、コメントはしっかり読ませて頂いてます!励みになります。ありがとうございます❁
もっと読む

似たレシピ