作り方
- 1
油が跳ねるのでしらたきはしっかり水を切る
水切りした分量で200gくらい - 2
たらこは皮をむいてすぐにフライパンに投入できる状態にしておく
皮は料理用ハサミで小さく切って一緒にいれる(写真は明太子) - 3
料理酒は塩の入っているものがオススメ。入ってないものを使う場合は塩を5g程分量に追加
- 4
フライパンに油をひく(分量内)
- 5
しらたきを投入。
油めっちゃ跳ねるので気をつけて。
水気がそこそことぶまで中火で。 - 6
料理酒を回し入れ、水気がだいたい飛ぶまで一分くらいいためる
- 7
火を止めずにたらこを投入
塊にならないようにほぐしながら一生懸命混ぜる - 8
たらこの色がみんな白っぽくなったら最後に色付けと香り付けのために醤油を回し入れる(分量内)
- 9
完成!!
おばあちゃんの味じゃないけど味の素を最後にかけるとうまい!
コツ・ポイント
たらこの量はお好みで。
油は少なすぎるとたらこ投入時に悲惨なことになるのでフライパンの大きさによって調節して下さい。
テフロン加工してあるフライパンも油ひいてね
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19557218