キノコのハーブマリネ(オリジナル版)

なんのことはない、オイルマリネですが とにかく、トッピングに大活躍 イタリアン常備菜☆
このレシピの生い立ち
お世話になっているシェフのキノコマリネからヒントを得て、シンプルなトッピング用の味付けに辿りつきました うちでは、なくてはならない冷蔵庫の常備菜 キノコ好きの三歳娘は、これを入れればお箸が止まりません☆
キノコのハーブマリネ(オリジナル版)
なんのことはない、オイルマリネですが とにかく、トッピングに大活躍 イタリアン常備菜☆
このレシピの生い立ち
お世話になっているシェフのキノコマリネからヒントを得て、シンプルなトッピング用の味付けに辿りつきました うちでは、なくてはならない冷蔵庫の常備菜 キノコ好きの三歳娘は、これを入れればお箸が止まりません☆
作り方
- 1
ニンニクをうすくスライスし、オリーブオイルと共にフライパンに入れ、弱火で点火
- 2
ニンニクの香りがしてきたら、キノコをジャンジャン切って入れ始める
- 3
☆切り方☆
しめじ→いしづき取りバラす
えのき→三等分、軸周辺はほぐす
まいたけ→バラならそのまま、塊ならほぐす - 4
☆切り方2☆
生椎茸、マッシュルーム→うすくスライスエリンギ→エノキのサイズに合わせ、小さめ短冊
- 5
キノコは、だいたい大きさを揃える程度でオッケーです
キノコを全て投入したら、塩を入れ中火で5、6分炒める
- 6
カサが半分程度になったら、塩加減を見て、火を止め、仕上げオリーヴオイル、コショウ、オレガノをふる(量はお好みで加減)
- 7
塩加減は、あくまでトッピング用なので、控えめに
粗熱が取れたら、タッパーや瓶などで冷蔵保存(消化は早めに・・・) - 8
トッピング例 サラダ、肉料理のソースに、ピザ具、パスタ、リゾットの具 などなど
オススメはサラダ!! - 9
☆2011.11.1レシピ更新しました☆ 秋はキノコが素晴らしいですね〜
コツ・ポイント
キノコは、食感の差があるもの、生椎茸か舞茸は必ずどちらか入れると味の深みが違います
ニンニクは、醤油漬けを使ってもおいしいです
乾燥ハーブは、バジルやパセリなどお好みで
似たレシピ
その他のレシピ