作り方
- 1
レンコンは7,8㍉の輪切りにして、酢水
に放します。 - 2
ネギはミジン切り、生姜はすりおろして
挽肉に入れ、お酒、塩、胡椒、片栗粉を入れてよく練ります。 - 3
酢水につけた蓮根の水気を拭き取り
片栗粉をふります。 - 4
蓮根の上に挽肉を載せてもう一枚を
重ねます。蓮根の穴や重ねた間にも
詰めます。 - 5
フライパンに油を少量引き、両面を焼きます。
- 6
だいたい焼きあがったら、フライパンにお醤油とみりんを入れて軽く煮詰めます。
- 7
遅くなりましたが、
2019.3.27 レンコンのはさみ焼き
検索でtop10に入れたそうです。 - 8
見てくださった方々ありがとうございました。
コツ・ポイント
レンコンは酢水にさらすとシャキシャキです。挽肉をレンコンの間に挟んだあとも、隙間からお肉を追加で詰めると剥がれにくくなります。今回は照り焼き風にしましたが、焼くだけでお醤油とカラシをつけてもサッパリ簡単です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
リカちゃん♡れんこんのはさみ焼きꕤ*.゚ リカちゃん♡れんこんのはさみ焼きꕤ*.゚
れんこんのはさみ焼きに甘口ソース(照り焼き風)をかけてみました♡挟むひきにくは鶏肉がよかったかも(^_^;) ゆち虎
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19558061