失敗しない☆簡単☆梅シロップ

cat☆life
cat☆life @cook_40123567

かき氷にかけたりゼリーやソーダ割に。
冬にはお湯割!疲れた身体にも♪
漬かった梅もお茶うけにどうぞ( ゚∀゚)つ
このレシピの生い立ち
特にないですがお酢入りのシロップは苦手なので。

100均で売っているスプレーボトルにホワイトリカーを入れておくと容器の消毒用に便利です!

失敗しない☆簡単☆梅シロップ

かき氷にかけたりゼリーやソーダ割に。
冬にはお湯割!疲れた身体にも♪
漬かった梅もお茶うけにどうぞ( ゚∀゚)つ
このレシピの生い立ち
特にないですがお酢入りのシロップは苦手なので。

100均で売っているスプレーボトルにホワイトリカーを入れておくと容器の消毒用に便利です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 1㎏
  2. ☆グラニュー糖 梅の80〜60%
  3. ☆氷砂糖 梅の20〜40%
  4. (☆合わせて梅と同量位に)
  5. ホワイトリカー(35度以上) 適量(消毒用)

作り方

  1. 1

    梅は流水で優しく洗い、なり口(ヘタの部分)を楊子などで取りキッチンペーパー等で水気を拭き取る。

  2. 2

    ホーローかガラスなどの容器にホワイトリカーを少量入れ、梅を数回に分けて加えまんべんなくホワイトリカーに浸す。

  3. 3

    ②の梅を保存袋に入れて一晩以上冷凍庫で凍らせる。

  4. 4

    キレイな保存瓶にホワイトリカー少々を入れ、上下を返すようにしてまんべんなく行き渡らせる。瓶に残ったリカーは捨てる。

  5. 5

    保存瓶に氷砂糖とグラニュー糖➡梅➡氷砂糖とグラニュー糖➡梅と重ねて入れていく。最後がグラニュー糖になるようにする。

  6. 6

    瓶に入りきらなかったら梅は冷凍庫に戻し、氷砂糖とグラニュー糖も適量残しておく。数日すればかさが減るので足せば良いです。

  7. 7

    写真は二晩漬けたところ。エキスがこんなに上がってきます。梅がシワシワになったら飲み頃です。

コツ・ポイント

青梅を使いましたが黄色く熟した梅だと漬かった梅の果肉が美味しかったです(^q^)
凍らせた梅が瓶に入りきらなくても数日立てばかさが減るので入りきらなかった梅は冷凍庫に戻して後日足して下さいね

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
cat☆life
cat☆life @cook_40123567
に公開

似たレシピ