レンジでフォンダンショコラ♡小麦粉不使用

時間や手間はかけたくないけど、スイーツが食べたいっ!レンジ加熱で簡単にしっとり生チョコケーキ風のフォンダンショコラです。
このレシピの生い立ち
急にチョコレートケーキが食べたくなって、思いつきで作ってみたら大成功!自分のための覚え書きです。
レンジでフォンダンショコラ♡小麦粉不使用
時間や手間はかけたくないけど、スイーツが食べたいっ!レンジ加熱で簡単にしっとり生チョコケーキ風のフォンダンショコラです。
このレシピの生い立ち
急にチョコレートケーキが食べたくなって、思いつきで作ってみたら大成功!自分のための覚え書きです。
作り方
- 1
ミニココットは100円ショップで購入した7cm×7cm程の物を使っています。
- 2
チョコレート75gとバターをボウルに入れ、レンジ500wで1分半加熱。途中で焦げないよう様子を見ながら加熱して下さい。
- 3
2.をよく混ぜたら牛乳を少しずつ入れ、ツヤが出るまでヘラでよく混ぜる。
- 4
3.に卵を割り入れよく混ぜたら、粉類と砂糖を全て入れてぐるぐるよく混ぜる。かなり固めの生地になります。
- 5
ココットの8分目くらいまで生地を詰め、中身用のチョコを1個あたり10g(お好みで調整して下さい)真ん中に埋め込みます。
- 6
レンジ500wで5分30秒加熱。つまようじを刺して生地がくっ付いて来なければ完成。
- 7
家にあったチョコが製菓用の甘味の少ない物だったので砂糖は40gですが、普通の板チョコなら25〜30gでも大丈夫かと。
- 8
牛乳が冷たいと時間とともに生地が固くなってきてしまうので、心配な方は人肌程度に少し温めておくのがおすすめです。
- 9
サイリウムはオオバコダイエットという商品を使っています。入れると少ししっとり感が増すような?
コツ・ポイント
はかりにボウルを乗せたら材料をどんどん足していくだけのズボラレシピ。
フルーツソースやホイップクリーム、バニラアイスを添えてどうぞ♡
似たレシピ
-
レンジで簡単◎低糖質フォンダンショコラ レンジで簡単◎低糖質フォンダンショコラ
レンジで簡単に作れる低糖質なフォンダンショコラ♪おからパウダーで作るふわもち生地に低糖質チョコ忍ばせるだけ! pomu◎ -
-
-
-
電子レンジで!簡単!フォンダンショコラ 電子レンジで!簡単!フォンダンショコラ
材料と電子レンジがあれば簡単にできてしまうお手軽スイーツ♬お好みのひとくちチョコで是非、お試しください♬ 【一時停止中】アイワイフーズ -
-
-
-
-
その他のレシピ