黒ごまきな粉とチーズのマフィン

ゆうびしん
ゆうびしん @cook_40048574

カルシウムリッチなヘルシーマフィン。
適度な甘さと香ばしさのある生地とクリームチーズの相性が良い。小さい1個で満足感。
このレシピの生い立ち
大越郷子さんのパウンドケーキレシピを参考にし,材料をヘルシーに変更した。作りやすく,食べやすいマフィンにアレンジした。

黒ごまきな粉とチーズのマフィン

カルシウムリッチなヘルシーマフィン。
適度な甘さと香ばしさのある生地とクリームチーズの相性が良い。小さい1個で満足感。
このレシピの生い立ち
大越郷子さんのパウンドケーキレシピを参考にし,材料をヘルシーに変更した。作りやすく,食べやすいマフィンにアレンジした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分
  1. 1個
  2. きび砂糖 40g
  3. ◆黒みつ 大さじ0.5
  4. Ex.V.オリーブ 45g(大さじ3)
  5. 薄力粉 45g
  6. ベーキングパウダー 小さじ0.5
  7. 黒ごまアーモンドきな粉(市販品) 23g
  8. 黒いりごま 大さじ0.5
  9. ラム 大さじ0.5
  10. クリームチーズ Kiri 8g×3個
  11. シリコンマフィン型,6穴 1個

作り方

  1. 1

    ボウルに卵を割り入れ,電動ハンドミキサーで泡立てる。
    ◆を加え泡立てる。オリーブ油を3回に分けて入れ,泡立てる。

  2. 2

    ◇をふるい入れ,ゴムベラで混ぜる。
    ▽を加えて混ぜる。
    クリームチーズは,それぞれ4片に切る。

  3. 3

    マフィン型に,2の生地を均等に入れる。
    チーズを2片ずつ生地に押し込んで入れる。

  4. 4

    170℃に予熱した電気オーブンに入れて,20〜22分焼く。

コツ・ポイント

2では,ゴムベラでダマをつぶすように混ぜる。
オーブンの温度,時間は,使うオーブンにより変わります。様子を見ながら調節してください。
黒ごまアーモンドきな粉は,幸田商店(茨城県,ひたちなか市)の製品。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆうびしん
ゆうびしん @cook_40048574
に公開
食いしん坊である。料理作りは,好奇心・探究心・遊び心を発揮できるので楽しい。かんたん,おいしい,ヘルシーな料理を中心に,和洋中華エスニック,ジャンルにとらわれず作ってみる。参考資料,アレンジ,結果を試作ノートに記録する。いま261冊目。お勧めできる料理ができたら,伝えたい。反応が返ってくると,刺激になる。
もっと読む

似たレシピ