大豆入り切干大根の煮物【柏市学校給食】

柏市の給食レシピ
柏市の給食レシピ @cook_40103430

節分メニューに大豆を使った煮物を作ってみませんか。もう一品増やしたい時に,手軽で便利な乾物をぜひ!
このレシピの生い立ち
切干大根は代表的な根菜の乾物です。日に当てることでビタミンD,鉄分,カルシウム等栄養価のが高まります。また学校給食では,和食の保存食の良さを伝える一品としても提供しています。味も染み込んで食べやすく,子ども達に人気の副菜です。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 切り干し大根 30g
  2. 人参 4cm
  3. 干ししいたけ  2枚
  4. ゆで大豆 大4杯
  5. 枝豆(冷凍) 大2杯
  6. ■調味料
  7. ごま 小1杯
  8. 大1杯
  9. 砂糖 大1杯
  10. みりん 大1杯
  11. しょうゆ 大3杯
  12. だし汁(しいたけもどし汁でも) 200cc

作り方

  1. 1

    切り干し大根をたっぷりの水に15分浸す。

  2. 2

    にんじん,干ししいたけは千切りにする。冷凍枝豆は解凍しておく。

  3. 3

    ごま油を熱し,香りがたったら,軽く水気を絞った切り干し大根,にんじん,ゆで大豆を入れ炒める。

  4. 4

    だし汁150ccを入れる。次に酒,砂糖を入れて煮る。

  5. 5

    5分ほど煮たら,みりん,しょうゆを加え,さらに15分ほど弱火で煮る。

  6. 6

    枝豆を加えて火を通す。

コツ・ポイント

切干大根の煮物は少し濃い目に味付けをして,ご飯に混ぜても美味しくいただけます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

柏市の給食レシピ
に公開
柏市の学校給食の4つのこだわり ①バラエティ豊かなメニュー②千産千消の力を生かす③素材を生かした手作りメニュー④味覚を育てる「うま味」の活用 子ども達の成長に関わる栄養バランスはもちろんのこと,食に関心を持てる献立作りを目指し,学校給食が食育の教材そのものとして活用されています。www.city.kashiwa.lg.jp  柏市教育委員会学校保健課給食担当・柏市保育運営課・地域健康づくり課
もっと読む

似たレシピ