大豆と昆布の煮物

昆布をあらかじめ水に浸しておきさえすれば、後は簡単です。
昔ながらの懐かしい煮豆を是非味わってみてください。
このレシピの生い立ち
昔、実家で食べていた煮豆を再現しました。
豆は体にもよいのでよく作ります。
大豆と昆布の煮物
昆布をあらかじめ水に浸しておきさえすれば、後は簡単です。
昔ながらの懐かしい煮豆を是非味わってみてください。
このレシピの生い立ち
昔、実家で食べていた煮豆を再現しました。
豆は体にもよいのでよく作ります。
作り方
- 1
乾燥昆布を水につけておきます。
- 2
昆布が十分に戻ったら、1.5㎝くらいの正方形に切ります。
人参を1㎝の角切りにします。 - 3
鍋にだし汁と2を入れ、火をつけます。だし汁はひたひたくらいです。
- 4
人参に火が通ったら、大豆水煮と調味料を入れて煮ます。
- 5
中火位で時々かき混ぜながら煮ます。煮汁が少し残るくらいで火をとめます。
- 6
虎徹のママさんへ。
美味しそう~~簡単で美味しくできてよかった♪レポありがとうございます♡ - 7
ガリ君のママさんへ
アメリカに住んでいらっしゃるのですね~~ご主人も喜んでくださって嬉しいです。レポ有難うございます♡ - 8
Pugまこちゃんさんへ
お口に合って嬉しいです♡♡蒟蒻も美味しいですよね。私もやってみます♪ - 9
2020年2月3日話題のレシピになりました。作ってくださった皆さんに感謝します。本当にありがとうございました。
- 10
虎蓮坊さんへ
お母様の味♡嬉しいお言葉ありがとうございます。喜んでいただけて嬉しいです。 - 11
クックT43625☆さんへ
時間を置いて、味が染みると美味しいですよね。お子さんがパクパク、嬉しいです♡ - 12
θJasmineθさんへ
人参がたっぷり入って美味しそうですね。作っていただいてありがとうございます♡
コツ・ポイント
乾燥昆布をしっかり戻すと昆布に味がよくしみます。
煮汁を少し残して火をとめ、少し時間を置くと、大豆にも味がよくしみると思います。
似たレシピ
その他のレシピ