鮭香るたっぷり野菜の味噌仕立て豆乳スープ

出汁マニア
出汁マニア @cook_40100205

キャベツ、ひよこ豆と鮭で出汁をとります
味付けは、味噌と塩のみ
里芋とキャベツのとろみで濃厚、冬にぴったり温かスープです
このレシピの生い立ち
キャベツがたくさんあったので、キャベツ消費と
鮭アラが半額だったので、何が出来るか考えてみました

鮭香るたっぷり野菜の味噌仕立て豆乳スープ

キャベツ、ひよこ豆と鮭で出汁をとります
味付けは、味噌と塩のみ
里芋とキャベツのとろみで濃厚、冬にぴったり温かスープです
このレシピの生い立ち
キャベツがたくさんあったので、キャベツ消費と
鮭アラが半額だったので、何が出来るか考えてみました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 乾燥ひよこ豆(無くても可) 一つかみ
  2. 玉ねぎスライス 1玉
  3. キャベツの葉 5~6枚
  4. にんにくスライス 1かけ
  5. 里芋 4~5個
  6. きのこ類 1株
  7. 鮭の切り身(甘塩) 2~4枚
  8. ブロッコリー 1株
  9. 大根葉(無くても可) 2~3枚
  10. 豆乳牛乳でも可) 200ml
  11. 大さじ1
  12. 麦味噌 大さじ1
  13. 小さじ1
  14. ベビーチーズ 1こ
  15. 胡椒 お好みで
  16. 粉チーズ お好みで

作り方

  1. 1

    ひよこ豆は前日からたっぷりの水で戻しておく
    (急いでいる時は、水から火にかけ沸騰させ弱火で10分、火を消して40分放置)

  2. 2

    キャベツは一口大にちぎっておく
    里芋は皮をむいて半分に切っておく

  3. 3

    ニンニク、戻したひよこ豆、玉ねぎ、キャベツを水から火にかけて弱火で蓋をして煮込んでいく
    ここで、野菜と豆の出汁をとる

  4. 4

    40分くらい煮込んだら味を見る
    野菜の甘さが出ていたら、里芋とキノコを入れて里芋が柔らかくなるまで煮込む

  5. 5

    鮭の表面に小麦をまぶし、オリーブオイルで表面を軽く焼いておく

  6. 6

    5の鮭を4の中に入れて、酒を加えて15分ほど蓋をして煮込む

  7. 7

    6に豆乳を入れて全体を混ぜたら、味噌を溶かし入れる
    チーズを入れて味を見ながら塩を入れて味を調整する

  8. 8

    一口大に切ったブロッコリー、大根菜を鮭を焼いたフライパンで炒め、最後に7に加えて完成♪
    お好みで故障やこなチーズをかけて

  9. 9

    里芋の代わりに、カブやジャガイモでも美味しくできます
    キャベツは白菜でも美味しくできます

  10. 10

    余ったら、ご飯とチーズを入れて火にかけれリゾットにしても美味しいです

コツ・ポイント

野菜と豆をじっくり煮込んで出汁をしっかりとります(野菜のくずをお出汁用袋などに入れて煮込むと更に良い出汁が出ます)
鮭は軽く表面を焼くこと、煮込んだ時に味が抜け難いです
ブロッコリーはほかの青物でもOk、別で焼くことでくたくたになりません

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
出汁マニア
出汁マニア @cook_40100205
に公開
海藻、お野菜、豆、お肉、お魚、キノコ。。色んなものから出汁が取れます。それぞれに違う風味と特徴があるからその取れた出汁によって味付けを変えています。化学調味料、インスタント出汁などでは味はいつも似たようなものになるけど素材そのものからとれる出汁はいつも微妙に違うから飽きません少し時間はかかりますが、ほっかりっぱなしでOKなので”ながら料理”だから時間も有効に使えます
もっと読む

似たレシピ