玉ねぎたっぷりのうちのビーフカレー

葦空(ちぃママ)
葦空(ちぃママ) @cook_40249013

旦那考案の、時間はかかるけど手間は簡単なカレー。今後の自分用にめも。
2日以上かかるので、前日から仕込むとか暇な時に。
このレシピの生い立ち
旦那が考える最強に美味しいカレー、だそうです。
実際そうかは各自判断にお任せするとして、私としては旨味に特化したカレーだと思いました。
甘味が強いので、お子様のいる家庭におすすめです。

玉ねぎたっぷりのうちのビーフカレー

旦那考案の、時間はかかるけど手間は簡単なカレー。今後の自分用にめも。
2日以上かかるので、前日から仕込むとか暇な時に。
このレシピの生い立ち
旦那が考える最強に美味しいカレー、だそうです。
実際そうかは各自判断にお任せするとして、私としては旨味に特化したカレーだと思いました。
甘味が強いので、お子様のいる家庭におすすめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人で食べて2、3食以上
  1. 牛バラ肉 1パック(200g以上)
  2. 玉ねぎ 大3
  3. じゃがいも 好みの量(小4〜5個?)
  4. バター 多め
  5. カレールー 1箱
  6. 赤ワイン 150cc
  7. コンソメキューブ 2個
  8. みそ おたまに軽く1杯
  9. 牛乳 100ccくらい
  10. 欲しい分だけ
  11. 大きい鍋(寸胴鍋) 食材じゃないけど必要

作り方

  1. 1

    玉ねぎの皮を剥いてひたすらくし形の薄切りに刻む。ボウルいっぱいに玉ねぎの山が出来る。
    いもも皮を剥き、お好みの大きさに。

  2. 2

    玉ねぎを寸胴鍋にぶち込んでバターで炒める。
    この間に別の鍋でお湯を沸かし、牛肉を適度なサイズに切っておく。

  3. 3

    玉ねぎのかさが劇的に減るまで炒め続ける。根気のある人は飴色までやったらさらに美味しいかも。
    同時に、牛肉を湯通しする。

  4. 4

    玉ねぎを気がすむまで炒めたら、いもと牛肉を足して馴染ませる。

  5. 5

    全体にバターが行き渡ったらワインと水、コンソメを入れて煮込む。
    ある程度煮たら火を止めて、1日目終了。

  6. 6

    翌日(あるいは半日後でもいいけど)、少なくなった水分の量だけ牛乳を足す。そこに味噌、カレールーを足して煮込む。

  7. 7

    カレーっぽくなったら完成。
    そこからさらにおいても美味しいし、待てないなら食べちゃってもOK。

コツ・ポイント

・玉ねぎが多いと美味しいけど甘いカレーになります。牛肉の割合を増やせばビーフカレーっぽくなるはずです。
・カレールーがびっくりするくらい減るので、ストックを確認してから作り始めて下さい。
ちなみにうちはバーモントカレーの中辛と甘口半々です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
葦空(ちぃママ)
に公開
1歳児のママです。簡単で美味しい料理が作りた~い!娘が生まれたから、彩りの綺麗な料理をたくさん作って楽しみたいな。アイコンはうちの猫(雑種、ハル(♂))。あともう1匹、フウ(雑種♀)が増えました。
もっと読む

似たレシピ