トマトジュースで濃厚ビーフカレー

うらパパ
うらパパ @cook_40110201

トマトジュースを煮込む事で濃厚になる簡単カレーレシピです。
このレシピの生い立ち
「お肉を柔らかくしたい!」から始まって、
「じゃがいもの煮崩れを防ぎたい」
「よりコクを出したい」
「子どもが好きな人参多めに」
と段々最適化されていってます(現在進行形)

トマトジュースで濃厚ビーフカレー

トマトジュースを煮込む事で濃厚になる簡単カレーレシピです。
このレシピの生い立ち
「お肉を柔らかくしたい!」から始まって、
「じゃがいもの煮崩れを防ぎたい」
「よりコクを出したい」
「子どもが好きな人参多めに」
と段々最適化されていってます(現在進行形)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10皿分
  1. バター 20g
  2. バラブロック(1口台にカット) 400g
  3. 塩胡椒 多め
  4. 赤ワイン 250g
  5. 250g
  6. じゃがいも(大) 3つ
  7. 人参 1、2本
  8. 玉ねぎ(みじん切り) 1つ
  9. カレールー 1箱(10皿分)
  10. トマトジュース(無塩) 400g
  11. ご飯 忘れずに!

作り方

  1. 1

    じゃがいも、人参、牛バラブロックを一口大にカットします。牛肉は大きめでも柔らかくなるので大丈夫です!

  2. 2

    じゃがいもを耐熱容器に入れラップをして電子レンジで加熱します。目安は600W5分。

  3. 3

    じゃがいもの加熱が終わったら冷ましておきます。これで煮崩れしにくくなります!

  4. 4

    牛肉に塩胡椒し、フライパンでバターを溶かし中火でこんがり焼き色がつくまで炒めます。

  5. 5

    鍋で赤ワインを火にかけます。沸騰したら水250ccとフライパンのお肉を入れて弱火で蓋をして30分程煮込みます。

  6. 6

    鍋に人参、玉ねぎみじん切り、トマトジュースを入れて中火で更に30分煮込みます。じゃがいもはまだ入れません。

  7. 7

    ここで鍋を一旦冷ます事で更に美味しくなります。

  8. 8

    じゃがいもとカレールーを鍋に入れ再度加熱します。煮崩れ防止の為、中火から始め、グツグツする前に弱火に切替。

  9. 9

    時々底から優しくかき混ぜまぜつつコトコトを守って30分。ルーが溶け切ったら完成です!

コツ・ポイント

コクを出すのにトマトが有効ですが、皮の処理が問題になるのでトマトジュースを使用しています。
高いものでもないのでおすすめです!
じゃがいもの処理は何度か調整してこの形になっています。
参考までにルーはゴールデンカレーを使用しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
うらパパ
うらパパ @cook_40110201
に公開
システムエンジニアが最適化したレシピです。時間はかけられないけど、美味しいものを沢山食べたいので普通の材料で味、栄養バランス、手順の効率化、手軽さを追求しています。仕上げの適当さには定評があります。
もっと読む

似たレシピ