カボチャポタージュ
ざっくりレシピ(^^)
このレシピの生い立ち
かぼちゃをじゃがいもやかぶらやサツマイモに代えても美味しいかも(^^)
作り方
- 1
南京の種とワタを取って、
ラップをしてレンチン約6〜8分 - 2
南京の皮を剥がして鍋に入れ、頭出すくらいの水を入れて中火で煮る。
マギーブイヨン1つ入れる。
※アクが出たら取る - 3
ブイヨンが溶け、カボチャが潰れるほど柔らかくなったら火を止めて、ハンドブレンダーで滑らかにする。
- 4
牛乳で伸ばし、弱火で温めて好みのとろみ加減に。
※ひとつまみ塩を足して、良い塩梅にしてください。 - 5
ブイヨン→コンソメでもOK
仕上げにバターや生クリーム、乾燥パセリ、クルトンなんか散らしてお洒落にしてもいいです!
コツ・ポイント
※①ちょっと硬くても後で煮るからOK
※①すっ飛ばして皮なしの角切りカボチャをブイヨンと煮ても良い。
カボチャの皮はそのまま使っても良いですが、色合いや舌触りが変わるので外してます。
似たレシピ
-
-
簡単!つぶつぶカボチャポタージュ 簡単!つぶつぶカボチャポタージュ
裏ごし不要、ミキサー不要。ついでに色どりのパセリも不要(笑スープで煮てお玉でざっくり潰す、粒々具材タイプのポタージュ。 myco145 -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19576040