豚汁☆簡単バージョン

叡山菫
叡山菫 @cook_40028008

「豚汁用水煮野菜」を使った簡単にできるスピード豚汁です。
たっぷり作って、残ったら翌日はうどんを入れて 「豚汁うどん」に
このレシピの生い立ち
この豚汁は主婦生活30年で体得した
【簡単・手抜き・スピードバージョン】です(^^ゞ

そんなオーバーなもんやなくて
ただの手抜きですが…

豚汁☆簡単バージョン

「豚汁用水煮野菜」を使った簡単にできるスピード豚汁です。
たっぷり作って、残ったら翌日はうどんを入れて 「豚汁うどん」に
このレシピの生い立ち
この豚汁は主婦生活30年で体得した
【簡単・手抜き・スピードバージョン】です(^^ゞ

そんなオーバーなもんやなくて
ただの手抜きですが…

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

多めの3人分
  1. 豚肉 150g位
  2. ※酒 小さじ1
  3. 汁もの野菜水煮 1袋(200g)
  4. 油揚げ 1枚
  5. じゃがいも (or 冷凍さといも) 1コ(or 2~3コ)
  6. 九条ねぎ万能ねぎ など) 少々
  7. 6カップ強
  8. 顆粒和風だしの素 1袋(8g)
  9. みそ 大さじ6
  10.  (みその内訳 麦みそ3・合わせ液みそ3)

作り方

  1. 1

    汁もの野菜はザルにあけて水洗いし、水気をきっておきます。
    (袋に書かれている使い方どおりに準備のこと)

  2. 2

     豚肉は食べやすい大きさに切り、ねぎは小口切りにしておきます。

  3. 3

     油揚げは熱湯をかけて油抜きをし、食べやすい大きさに切っておきます。 

  4. 4

     じゃがいもは皮をむいて、ひと口大に切り、水にさらしたあと水気をきります。 

  5. 5

    冷凍さといもの場合は、包丁が入るやわらかさまでレンジでチンして、食べやすい大きさに切ります。

  6. 6

    テフロン加工の鍋に、油はひかず豚肉を入れて、※印の酒をふって、焦げ目がつく位炒めます。

  7. 7

    (豚肉の脂分が少なかったり、テフロン加工ではない鍋などで豚肉が鍋にくっつくようなら、サラダ油少々をひきます)

  8. 8

    ※印の酒は、私が肉類が少し苦手なので、臭みをとるためよくする手順です。

  9. 9

    手順6の中に、汁もの野菜・じゃがいも等を入れて さっと炒めます。

  10. 10

    手順9の中に水を注ぎ、水が少し温まったら だしの素 を入れます。

  11. 11

     **出来上がりの水分をカップ6位にしたいので、蒸発分を考えて少し多めに入れています。

  12. 12

    浮き上がってくるあくを取りながら、材料が柔らかくなるまで煮ます。

  13. 13

    材料が柔らかくなったところへ手順3の油揚げを加え、ひと煮たちしたら、みそを溶き入れます。

  14. 14

    お椀に盛り、ねぎを散らして お好みで七味唐辛子などをふって召し上がれ!

コツ・ポイント

お味噌はお好みのもので!

お味噌により味が異なるので
量は加減して下さい。
豚汁などは 「赤系みそ」 がいいといいますが
我が家は 「九州の麦みそ」 が好きなので
この配合で作っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
叡山菫
叡山菫 @cook_40028008
に公開
叡山菫(えいざんすみれ)と申します。食べること大好き!!でも料理 実は苦手かも...主婦歴30ん年アラ還ばぁばの気まぐれ料理覚書。分量はかなり おおまか なのであくまで目安ってことで (^^ゞ(↓2018.2記)メルアド・パスワードとも失念しログイン出来ぬまま「つくれぽ」頂いた皆様たいへん失礼致しました。これからも多々ある事と存じますが宜しければお付き合い下さいませ。
もっと読む

似たレシピ