求肥入り♡酒粕3色あんぱん

まくのうち
まくのうち @cook_40034358

酒粕入りのモチモチ生地を3色に捏ね上げ
自家製つぶ餡と、求肥を包みこみました♡
※桜アレンジ追記しました

このレシピの生い立ち
兄から美味しいお酒が届き、酒粕も同梱してありました。これは何か作らねば!と。。
長男に「天才だろ」って褒められました。笑

求肥入り♡酒粕3色あんぱん

酒粕入りのモチモチ生地を3色に捏ね上げ
自家製つぶ餡と、求肥を包みこみました♡
※桜アレンジ追記しました

このレシピの生い立ち
兄から美味しいお酒が届き、酒粕も同梱してありました。これは何か作らねば!と。。
長男に「天才だろ」って褒められました。笑

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

楕円のトレー4本分
  1. 酒粕 20g
  2. 強力粉 220g
  3. 薄力粉 30g
  4. ドライイースト 3g
  5. 砂糖 20g
  6. バターミルクパウダー 6g
  7. 3g
  8. 牛乳 170ccくらい
  9. バター 10g
  10. 抹茶パウダー 小さじ1
  11. ストロベリーパウダー 小さじ1
  12. 好みの餡(ID:17749281 15g×12
  13. *求肥*
  14. 白玉粉 50g
  15. 砂糖 20g
  16. 80cc
  17. 手粉用の片栗粉 大さじ1くらい

作り方

  1. 1

    今回使用した頂き物の酒粕。
    冷蔵庫で保存していて固くなっている場合は予めチンして柔らかくしておきます。

  2. 2

    今回使用した型。
    新IFトレー容量290ml
    (内寸170×66×H37㎜)
    内側に薄く油を塗って使います。

  3. 3

    ボウルに粉〜塩までを計り入れる。イーストめがけて適温にした牛乳を注いで捏ね始める。バターを加えて捏ね上げる。

  4. 4

    生地を三等分して、1つはそのまま。もう1つは抹茶を加えて、更にもう1つは苺パウダーを加えて捏ね上げる。

  5. 5

    ※パウダーを加える時は少量の水(分量外)を加えると馴染みやすいです。待機してる生地には濡れ布巾をかけて乾燥を防ぎます。

  6. 6

    3色できたらキレイに丸めて一次発酵。生地が2倍になるのが目安。

  7. 7

    3色それぞれ4等分してガス抜き。キレイに丸めてベンチタイム15分ほど。。

  8. 8

    (求肥作り)耐熱ボウルに白玉粉と砂糖を入れてグルグル混ぜる。水を加えて更にグルグル混ぜる。

  9. 9

    ふんわりラップをして600wで1分半チン。一旦取り出し耐熱ゴムベラで混ぜて更に30秒チン。これをもう1セット。。

  10. 10

    一塊にまとまればOK。手粉の上に広げ、粉をつけたスケッパーなどで12等分する。予め15gずつに丸めた餡とセットにする。

  11. 11

    ⑦を再度ガス抜きして、餡&求肥のセットを包んでいく(※写真の生地はアレンジ桜ver.です。紛らわしくてスミマセン)

  12. 12

    型に並べて二次発酵。生地が2倍になるのが目安。

  13. 13

    頃合いを見てオーブン180度に予熱。
    150度に下げて13〜15分ほど焼成。

  14. 14

    焼けたら直ぐ、型ごと台にトンっと打ちつけて型から外す。網の上で粗熱を取ってから、乾燥しないようビニールなどを被せておく。

  15. 15

    求肥がビヨ〜〜ん♡

  16. 16

    アレンジ桜ver.
    生地は3色にせず、塩抜きして細かく刻んだ桜葉塩漬けを3枚分加え、塩抜きした桜花塩漬けをのせて焼成。

  17. 17

    こちらも求肥ビヨ〜ん♡
    餡には塩抜きして細かく刻んだ桜葉塩漬けを1枚分加え混ぜました。

コツ・ポイント

酒粕の種類によって水分に違いが出るかもしれません。加水は生地の様子を見ながら行ってください。時間が経ってから食べる場合は軽くチンすると焼きたてに近い状態になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まくのうち
まくのうち @cook_40034358
に公開
キッチン開設H7.7S46年東京都港区港南生まれ手捏ねに拘り続けた頑固な「元パン職人」の元娘長男H12.7生まれ、次男H24.12生まれ、三男H27.1生まれ、チワワ♂♀H30.8生まれ賑やかな家のオラオラ母さんです。笑桜をこよなく愛する✽桜ばか1号✽  黒い物が好き♥腹黒同盟東京支部1号♥
もっと読む

似たレシピ