七夕★お弁当に★子供も喜ぶピーマン肉詰め

ピーマンの肉詰め七夕バージョンです♥ピーマン嫌いの子供も見た目で喜んで食べてくれます♪肉詰めのタネは豚肉ですよ~‼
このレシピの生い立ち
野菜嫌いの子供にも七夕バージョンで楽しく食べて欲しいと思い考えました♪
七夕★お弁当に★子供も喜ぶピーマン肉詰め
ピーマンの肉詰め七夕バージョンです♥ピーマン嫌いの子供も見た目で喜んで食べてくれます♪肉詰めのタネは豚肉ですよ~‼
このレシピの生い立ち
野菜嫌いの子供にも七夕バージョンで楽しく食べて欲しいと思い考えました♪
作り方
- 1
ピーマンはヘタの部分を切り、切り口に水平につまようじを刺し、切り口に沿って1、2周クルッと回すと種が簡単に取れますよ♪
- 2
こんな感じで気持ちよく取れます♪追記→ヘタを取ってから見えるピーマンとタネのつなぎ目の部分に切り込みを入れるともっと簡単
- 3
種を取ったピーマンを2㎝程の輪切りにする。
- 4
ピーマンの水気を拭き取り、ポリ袋などに入れて適量の小麦粉をフリフリして全体にまぶしていきます。
- 5
パン粉は大さじ2の牛乳と合わせてしんなりさせておく。
- 6
玉ねぎはみじん切りにして、ボウルに入れて600wで2分半ほど温めてあら熱をとっておく。
- 7
人参は薄くスライスして、★や♥など可愛い型でくりぬいておき、余った人参や切れ端をみじん切り。ピーマンの余りもみじん切りに
- 8
型を取った人参だけ置いておく。それ以外の材料を全てボウルに入れて★の調味料も入れて良く混ぜ合わせる。
- 9
ピーマンにタネを入れていき、上から少し押さえるように型をとった人参をのせる。外れやすいので更に薄く小麦粉をまぶしておく。
- 10
フライパンに薄く油をしき、人参を乗せた面を下に蓋をして弱火で10分。そーっとひっくり返して弱火で10分。
- 11
しあげのソースを合わせてかけて出来上がり♪
コツ・ポイント
型どりした人参ははがれてしまう場合も多いのですが、可愛く飾って七夕っぽくしてくださいね♪行程が多くて申し訳ありません( ;∀;)
似たレシピ
その他のレシピ