ひな祭りにはまぐりの味噌汁

はなおじさん @cook_40044211
ひな祭りが近くなり、はまぐりが多く売られています、焼き蛤にしようと思い買った蛤が小粒だったので味噌汁にしました!
このレシピの生い立ち
買った蛤が小粒だったので、味噌汁にしました。
蛤のお吸い物は、ひな祭りによく使いますが味噌汁も美味しいです!
ひな祭りにはまぐりの味噌汁
ひな祭りが近くなり、はまぐりが多く売られています、焼き蛤にしようと思い買った蛤が小粒だったので味噌汁にしました!
このレシピの生い立ち
買った蛤が小粒だったので、味噌汁にしました。
蛤のお吸い物は、ひな祭りによく使いますが味噌汁も美味しいです!
作り方
- 1
今回の材料です。
このほかに、砂抜き用の塩水をよういしました。 - 2
蛤の砂抜きから始めます。蛤が浸る入れ物に△の水と塩を加えます。
- 3
2の塩水の中に蛤を入れ3時間位放置します。
- 4
3から3時間経ったら、流水で貝同士をこすりあわせるように洗いザルにあけ水気を切ります。
- 5
鍋に400ccの水を入れ4の蛤を加えます。こんぶだし顆粒を入れ中火弱位で加熱します。
- 6
味噌を35g計り、三つ葉を好みの長さに切ります。(昆布だし顆粒は使用した後の袋です。)
- 7
5の蛤の口があいたら、6の味噌を5の煮汁で溶き加えます。
- 8
7が煮立つ直前に切った三つ葉の茎と葉を2枚入れ火を止めます。
- 9
8の味噌汁をお椀に盛り残した三つ葉を飾って完成です。
コツ・ポイント
蛤は鍋の水が冷たいうちに入れ、中火弱でじっくりと加熱し旨みをだすように煮ます。
味噌は蛤の塩分を加え40g弱にしましたが、好みで入れてください。
似たレシピ
-
ひきわり納豆とキムチと豆腐のピリ辛味噌汁 ひきわり納豆とキムチと豆腐のピリ辛味噌汁
土鍋で納豆と白菜キムチと絹ごし豆腐入りの味噌汁を作りました。キムチの辛さでピリ辛で美味しい味噌汁になり身体が温まります はなおじさん -
シンプルに「ハマグリの味噌汁」美味し! シンプルに「ハマグリの味噌汁」美味し!
会社の事務員さんに浜で採ってきた「ハマグリ」頂きました^^久しく味噌汁を作ってないので、シンプルに薄味の味噌汁完成♪ 山猿食堂 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19586519