バーミキュラでがんもと根菜のヒタヒタ煮

たまごたまこ
たまごたまこ @cook_40095684

おでんっぽい煮物がおでんよりは短時間でできます。出汁以外は精進料理の材料なので胃を休めたいときに作ります。
このレシピの生い立ち
子どもの習い事のお迎えで小一時間家を空ける日に、鍋帽子で煮物を仕上げるのは定番です。具材を重ねないで作ると具材に均一に味がつくので、おでんを作るゆとりがないけどおでんっぽいものが食べたいときに作ってみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

バーミキュラ22センチ鍋分
  1. がんも 3〜5個
  2. 大根 8センチ
  3. 人参 8センチ
  4. 出汁 カップ1半
  5. かえし 大さじ2
  6. 青菜(茹でほうれん草) 適量(なくてもOK)

作り方

  1. 1

    大根と人参は皮をむいて2センチの厚さに輪切りにする。がんもは熱湯をかけて油抜きする。

  2. 2

    1の具を鍋に重ならないように並べる。大根➡人参➡がんもの順に並べるとすき間が少なくできる。

  3. 3

    鍋に出汁を入れる。カ大根人参に被る位に入れる。カップ1半入れてみて足りなければ足す。がんもは頭が出ていてよい。

  4. 4

    ふたをして中火にかけて沸騰したら弱火にし、10分ゆらっと湯気が出るくらいの極弱火で煮る。

  5. 5

    ふたを開けて、かえし(または砂糖、醤油各大さじ1.5)を入れて落し蓋をして更に鍋にふたをして10分ゆら火で煮る。

  6. 6

    鍋帽子に被せて1時間以上おく。

  7. 7

    食べる前に茹で青菜を散らして完成。

コツ・ポイント

根菜は欲張らないで2センチの厚さに切る。鍋に材料を重ねない。鍋のすき間は少なくする。途中で落し蓋をする。これだけで出汁がしみた煮物になります。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

たまごたまこ
たまごたまこ @cook_40095684
に公開

似たレシピ