いかなごのくぎ煮

ウェ~ブ
ウェ~ブ @cook_40185884

母がつくっていた分量です。
このレシピの生い立ち
結婚しても母の味が忘れられなくてレシピを聞きました。
母はハリショウガでしたが子どもたちが生姜を嫌がったので薄切りにしてよけられるようにしました。

いかなごのくぎ煮

母がつくっていた分量です。
このレシピの生い立ち
結婚しても母の味が忘れられなくてレシピを聞きました。
母はハリショウガでしたが子どもたちが生姜を嫌がったので薄切りにしてよけられるようにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. いかなご 1㎏
  2. サトウ(ザラメ) 300g
  3. しょうゆ 1C
  4. 生姜 50g
  5. みりん 1C
  6. 水あめ 大さじ2

作り方

  1. 1

    いかなごをざるに入れ、水洗いをして手早く水を切ります。

  2. 2

    鍋にしょうゆ、砂糖、生姜をいれ強火で沸騰させます。沸騰したらいかなごを2、3回に分けふり入れます。

  3. 3

    再び沸騰したら、あくとりをします。

  4. 4

    煮汁が少量になれば、火を弱火にしてみりんとみずあめを入れます。鍋を打ち返しながらさらに煮ます。
    絶対に箸でかきまぜない!

  5. 5

    煮汁がなくなればザルなどにあげ、冷まします。

コツ・ポイント

生姜は千切りでも薄切りでもOKです。
やわらかくならないようにおさけは入れません。

煮ているとき絶対に箸などでかきまぜてはいけません。

水あめがないときは黄金糖や純露などの飴でもいいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ウェ~ブ
ウェ~ブ @cook_40185884
に公開

似たレシピ