フライパンで簡単に茶碗蒸し

しゃとりん
しゃとりん @cook_40054465

本格茶碗蒸しがフライパンと白だしでかんたーん♥家族の大好物メニュー❗
このレシピの生い立ち
母の作る茶碗蒸しをアレンジ❗白だしを使って簡単に。

フライパンで簡単に茶碗蒸し

本格茶碗蒸しがフライパンと白だしでかんたーん♥家族の大好物メニュー❗
このレシピの生い立ち
母の作る茶碗蒸しをアレンジ❗白だしを使って簡単に。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4個分
  1. 容器3杯
  2. 3個
  3. 白だし 適宜
  4. シメジ お好みで
  5. 蒲鉾 4切れ
  6. 小松菜の葉 1,2枚
  7. 鶏肉 1/3枚
  8. 醤油 少々
  9. 少々

作り方

  1. 1

    鶏肉を一口大に切って醤油と酒で下味をつけておく。

  2. 2

    だし汁を作る。
    茶碗蒸しの容器で作る個数分より一個分少なく水を図って鍋に入れる。
    今回は4個だったので容器3杯分。

  3. 3

    白だしを入れて味付け。味見しながら調節してください。
    一煮立ちさせて火からおろして冷ましておく。

  4. 4

    茶碗蒸しの容器に蒲鉾、シメジ、小松菜の葉の部分などお好みの具を入れる。

  5. 5

    卵を溶きほぐす。
    卵も作る個数分より一個分少なく。

  6. 6

    冷めただし汁に卵を混ぜ合わせていく。

  7. 7

    茶漉しなどで濾しながら具を入れた容器に入れていく。

  8. 8

    蓋をしてフライパンに並べる。蓋が無いときはアルミホイルで蓋をして並べる。

  9. 9

    容器の半分くらいまで被るように水を入れて火を付ける。

  10. 10

    アルミホイルでフライパンに蓋をして、沸騰したら中火で15分~20分。

  11. 11

    ぷるぷるの茶碗蒸しの完成❗
    熱々をどうぞ♥

  12. 12

    莉子眞子ちゃんのパパさんの献立に掲載していただきました❗ありがとうございます♥感激です♥♥

コツ・ポイント

茶漉しで濾さないと白身のどろーんの部分が入って固まってしまうので濾した方が滑らかな茶碗蒸しになりますよ‼
具材はお好みの具をいれてくださいね!お餅を入れても美味しいですよ♥
鶏肉を入れる場合はお酒+お醤油で下味をつけておくと美味です♥

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
しゃとりん
しゃとりん @cook_40054465
に公開

似たレシピ