簡単 基本のゴーヤーチャンプル

簡単お料理
簡単お料理 @cook_40116116

スパムを使った基本のゴーヤーチャンプルです。特別な調味料はいりません。白ごはんが進む美味しいおかずです。ウインナーでも
このレシピの生い立ち
基本の作り方をまとめておきたくて。

簡単 基本のゴーヤーチャンプル

スパムを使った基本のゴーヤーチャンプルです。特別な調味料はいりません。白ごはんが進む美味しいおかずです。ウインナーでも
このレシピの生い立ち
基本の作り方をまとめておきたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 木綿豆腐 1丁
  2. ゴーヤー 1本
  3. 塩(ゴーヤーの塩もみ用) 2つまみ位
  4. スパム 1缶
  5. もやし 1袋
  6. (個数はお好みで) 3つ
  7. オリーブオイル(サラダ油でも可) 大さじ1〜2
  8. ★塩コショウ 適量
  9. ★砂糖(今回はきびとうを使用) 大さじ3〜4
  10. ★料理酒 大さじ2
  11. ★麺つゆ 大さじ3
  12. ★醤油(これはお好みでいれなくてもよい) 小さじ1
  13. かつお節 適量

作り方

  1. 1

    木綿豆腐を水抜きする。木綿豆腐にキッチンペーパーを巻き重石をおく。このまま放置して次の作業に入る。

  2. 2

    ゴーヤーを洗い、縦に半分に切って中のわたと種をスプーンで取り除き捨てる。端っこもカットして捨てました。

  3. 3

    約5ミリ幅に切って塩を2つまみくらいパラパラかけ塩もみする。5〜10分放置。その後、水で軽く洗い流し、水気をきっておく。

  4. 4

    今回はポークランチョンミート(スパム)をお肉として使用。缶で売っているので缶から出し食べやすい大きさにカットしておく。

  5. 5

    水抜きしておいた木綿豆腐をカットする。
    もやしを軽く洗いザルにあげておく。
    あと溶き卵を作っておくとスムーズに作業できる

  6. 6

    フライパンにオリーブオイル大さじ一杯くらいを入れてゴーヤーを軽く炒める。焼き具合50%位まで。

  7. 7

    50%位炒めたゴーヤーにスパムを加えさらに炒める。ゴーヤー70%くらいまで炒める。

  8. 8

    もやしを加えさらに炒める。ゴーヤー80%くらいまで。水抜きした木綿豆腐も加えて豆腐が温まりゴーヤー90%くらいまで炒める

  9. 9

    具が全部入ったら、★の調味料を全部いれ炒め、さらに溶き卵をいれ軽く炒め、お皿に盛り、かつお節をかけたら出来上がり!

コツ・ポイント

調味料の分量はお好みで濃いめが良いなら分量を多めにしたり調整して下さい。溶き卵はしっかり焼かずざっくりまぜ少し半生くらいだとふわっとした卵に仕上がります。ポロポロした卵がいいならよく焼いて下さい。かつお節はたっぷりが美味しいかなと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
簡単お料理
簡単お料理 @cook_40116116
に公開
はじめまして。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ