人参と蓮根のきんぴら

kuruharu11
kuruharu11 @cook_40239480

お醤油ベースの定番なきんぴらです。人参を一本入れて作りました。
このレシピの生い立ち
いつもの蓮根きんぴらに人参1本入れてさらに野菜がとれるように作ってみました。

人参と蓮根のきんぴら

お醤油ベースの定番なきんぴらです。人参を一本入れて作りました。
このレシピの生い立ち
いつもの蓮根きんぴらに人参1本入れてさらに野菜がとれるように作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 人参 1本
  2. 蓮根 一欠片
  3. 炒りごま 大匙1杯
  4. お酒 大匙2杯
  5. みりん 大匙2杯
  6. めんつゆ 大匙1杯
  7. だしの素 小匙1/2杯
  8. ごま 大匙1杯

作り方

  1. 1

    人参、蓮根、炒りごま、ごま油、めんつゆ、酒、みりん、だしの素を用意します。

  2. 2

    蓮根は薄く切って水に晒しておきます。

  3. 3

    人参も千切りにします。細く切ると食べやすいです。

  4. 4

    ごま油(大匙1)を熱して、蓮根と人参を炒めます。

  5. 5

    火が通ってきたら酒とみりん(大匙2)を入れて、さらに炒めます。

  6. 6

    蓮根がシャキシャキに、人参がしなっとしてきたら、だしの素(小匙1/2)とめんつゆ(大匙1)炒りごま(大匙1)をいれます。

  7. 7

    手早く炒めて、お皿に盛り付け、炒りごまをさらに振りかけたら出来上がりです。

コツ・ポイント

味をつける前に酒とみりんを入れてゆっくり火を通すので、人参が甘くなって美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kuruharu11
kuruharu11 @cook_40239480
に公開
野菜大好き。
もっと読む

似たレシピ