【最小限】圧力鍋de豚バラ大根

相沢@脂肪蛋白大好き
相沢@脂肪蛋白大好き @cook_40080139

特価品でよく見かける二つを、圧力鍋に放り込んでみただけ!という代物。豚バラと大根って、なぜこんなに相性がいいのか……。
このレシピの生い立ち
豚バラ大根をおいしくするのは何が肝なのか?というのを知りたくなったので、試しに生姜・砂糖・だしの素・葱……など、一般的に入れそうなものを徹底排除して「豚バラ大根と言える下限」を目指してみました。
結果、これでも意外と旨みが出ていてびっくり。

【最小限】圧力鍋de豚バラ大根

特価品でよく見かける二つを、圧力鍋に放り込んでみただけ!という代物。豚バラと大根って、なぜこんなに相性がいいのか……。
このレシピの生い立ち
豚バラ大根をおいしくするのは何が肝なのか?というのを知りたくなったので、試しに生姜・砂糖・だしの素・葱……など、一般的に入れそうなものを徹底排除して「豚バラ大根と言える下限」を目指してみました。
結果、これでも意外と旨みが出ていてびっくり。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 圧力鍋(圧力蓋と、普通の蓋が、それぞれ必要です) 1個
  2. (10分間圧力を掛ける為の200gと、調味用90gの合計) 290g
  3. 醤油(ヤマサ鮮度の一滴などを使ってください) 45g
  4. みりん(本みりんを使ってください) 45g
  5. 豚バラ肉 400g
  6. 大根 1/2本

作り方

  1. 1

    圧力鍋に水・醤油・みりんを入れ、豚バラ肉(適当に切ったもの)を入れ、その上に大根(皮を大げさに削いで輪切り)を入れる。

  2. 2

    汁が少ないので肉だけ使っていると思うけど、気にせず圧力鍋用の蓋をして加圧10分。その後自然に圧力が抜けるまで放置。

  3. 3

    圧力蓋を開けて肉を取り出す。残った大根のうち汁が染みてないものを優先して汁に漬ける。必要に応じて肉を鍋に戻してもいい。

  4. 4

    普通の蓋をしてから沸騰させて3分加熱。大根にも汁が染みたら完成。

コツ・ポイント

醤油とみりんは旨いのを使って下さい。
水(調味用)と醤油とみりんの比率は2:1:1でいいと思います。圧力鍋の圧力をかけるため、10
分加熱する為の水分を忘れず追加して下さい。
生姜・葱などは、適宜追加してください。砂糖とだしの素は不要です!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
相沢@脂肪蛋白大好き
に公開
2015年1月に料理を始めたばかりの初級者です。なので「男の料理」って感じのお手軽なレシピを作っていきたいです。ただ、「料理になっていないもの」も結構載せているので、それらは放っておいてください。
もっと読む

似たレシピ