お鍋でほっこり❤自分で作る鍋のお出汁

cafee @cook_40062223
お鍋の和風出汁が美味しいと具材を選びませんね❤2013年版の我が家の定番鍋です。
このレシピの生い立ち
いつも鍋には市販の鍋スープを使っていましたが自分で作るスープの方がヘルシーで美味しいデスね⭐旦那様もお気に入りです。
作り方
- 1
昆布を水で一晩つけておく。沸騰寸前で取り出す。(一晩浸けない場合は沸騰して弱火で5分くらい煮立たせ取り出す)
- 2
スープになるダシをすべていれる。
チキンと白菜、ネギから煮る。 - 3
他の具材は始めの具が出来てから入れる。
キノコはなめこ。しめじ。舞茸等好きです。さつま揚げはいい油が染み出てオススメ。 - 4
彩りの人参があるだけで鍋の印象がグッと上がります。
- 5
お汁でおじやを作ったりうどんやお餅を入れても美味しいデスよ。
- 6
うちの1歳の息子の離乳食にも使っています。出汁が美味しいようで偏食がちな彼もパクパク食べてくれます(^^)
コツ・ポイント
1:昆布の出汁取りは自分流でいいと思います。
2:白菜から水分が出てくるので味はもう少し濃いのがお好みの場合はめんつゆかお塩で補ってください。
2016/1/7人気検査TOP10になりました。『鍋だし』
皆様検索いただき有難うございます♡
似たレシピ
-
-
生姜でホッコリ♡鱈のとろ~りあんかけ鍋 生姜でホッコリ♡鱈のとろ~りあんかけ鍋
寒くなったので生姜とあんかけ風のお出汁で食べるお鍋をぜひ♡具材は何でもお好きなものを入れちゃって♡ シュワシュワキッチン -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19600584